記録ID: 728523
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
秋色始めた蝶ヶ岳
2015年09月24日(木) 〜
2015年09月25日(金)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 28:45
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,527m
- 下り
- 1,525m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:20
距離 7.6km
登り 1,461m
下り 93m
天候 | 24日 曇りのち雨 25日雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
烏川林道は駐車場まで全線舗装 駐車場にはトイレ、水場(沢水)有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されており道迷いの心配はない。 駐車場から単純標高差(2677−1280m)で1400m有るので少々ハード |
その他周辺情報 | 下山後の入浴は「ほりでーゆ四季」550円 蝶ヶ岳ヒュッテ宿泊証明があれは100円引きの450円はリーズナブル |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
「ゴジラみたいな木」のゴジさん(1540m付近) 6:34
吊り橋から標高差で120mほど登ってくると、このコースの名物となってしまった「ゴジさん」が出迎えてくれる。 最初にこの木株をゴジラに見立てた人の発想力はすごい
吊り橋から標高差で120mほど登ってくると、このコースの名物となってしまった「ゴジさん」が出迎えてくれる。 最初にこの木株をゴジラに見立てた人の発想力はすごい
感想
当初は三股登山口を起点に蝶ヶ岳・常念岳を周回するコースも視野に入れていたが、天候が予想外に早く崩れたので「蝶槍」さえも諦めてピストンコースになってしまった。
雨が降り始める迄に蝶ヶ岳に登れたおかげで槍・穂高の絶景を見ることが出来たが、青空を背景にした絶景を見たかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する