記録ID: 7320519
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳から横岳
2024年10月05日(土) 〜
2024年10月06日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:33
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 1,631m
- 下り
- 1,628m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 2:32
距離 7.4km
登り 775m
下り 45m
2日目
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 7:52
距離 15.2km
登り 856m
下り 1,584m
13:59
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
天気怪しいのを承知の上で南八ヶ岳のうち硫黄と横岳を廻ってきました。赤岳鉱泉でテン泊して硫黄岳~横岳~地蔵峠から下山。
初日は霧、夜雨🥱
翌日予報は硫黄岳横岳一瞬午前9時だけ晴れ、あとは全部微妙、でも稜線歩きたいなぁ、ま、ダメなら途中でさっさと引き上げる前提で行ってみたところ、予報通り9時に青空見えてきました。
その後、午後から赤岳山頂は雨との予報で手前で撤退。ま、先月登ったしね。
地蔵峠でさっさと下山しましたが、行者小屋から見るとそこそこ晴れてる様子。まあ、ヤマテンだのてんくらだの、信ずるもほどほどに。最後は気合いも必要ってこった。
ちょうど地蔵下山中すごい勢いで登ってくる県警山岳救助隊とすれ違い。赤岳鉱泉山岳診療所で聞くと浮石踏んで滑って骨折、今ニュースにも出るとのこと。ほんと気をつけましょう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する