記録ID: 7343875
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
蒲生岳
2024年10月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 605m
- 下り
- 605m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 3:54
距離 4.2km
登り 605m
下り 605m
久保登山口分岐を間違えて左ルート(北壁コース)を進んでしまった。途中で間違いに気が付き、このまま進むことも考えたが道間違いしたら元に戻るの基本原則に従い分岐まで戻った。約40分のロスタイム。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※トイレは道挟んで反対側にある蒲生集会施設のトレイが利用できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険と思われるような箇所にはロープが設置されています。但し、場所によって古く汚れた状態であるため、そんなロープを持つことをためらってしまいます。 |
その他周辺情報 | ■深沢温泉・季の郷湯ら里 https://www.yurari.co.jp/ 別棟の「むら湯」を利用。日帰り専用の温泉施設で源泉かけ流しです。 ■宿泊は奥会津ただみの森キャンプ場 https://tadamikousya.sakura.ne.jp/ikoiforest/about_access/ 東バンガローを利用。椅子&テーブル設置、電源もあり利用価値大です。 |
写真
感想
会津のマッターホルンと呼ばれるだけあってクサリ場のある険しい岩場が多く、コースタイムの短い山歩きでしたが楽しむことが出来ました。
反省点としては、残暑厳しく運転の疲れも相まって注意散漫となりカメラ三脚をどこかで落とし紛失してしまった。途中で気が付いたが疲れもあり登り返して探す気力もなく諦めました。
YAMAP https://yamap.com/activities/43523339
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する