記録ID: 734831
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳(茶臼山・縞枯山)で静かな山行(麦草峠から)
2015年10月04日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 453m
- 下り
- 456m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 |
写真
麦草峠の無料駐車場に朝4時半に到着し、明るくなるまで食事をしたりしてダラダラ。ヘッデンで登山を開始しても良かったのですが、あまりの寒さに動く気になれず。
というか駐車場が埋まるの、すごく早いですね。
というか駐車場が埋まるの、すごく早いですね。
明るくなってきたので出発。登山口は、麦草ヒュッテの入り口のすぐ向かい側にあります。
この時点の気温は、車の温度計で摂氏1度。寒すぎです。さすが10月の標高2,000mオーバーはもう冬ですね。長袖シャツ・ユニクロULライトダウン・ソフトシェルを重ね着してちょうどよい感じ。
この時点の気温は、車の温度計で摂氏1度。寒すぎです。さすが10月の標高2,000mオーバーはもう冬ですね。長袖シャツ・ユニクロULライトダウン・ソフトシェルを重ね着してちょうどよい感じ。
蓼科・霧ヶ峰方面。北アルプスはちょうど雲に隠れて見えない感じでしょうか。
というか、車山がこんなに晴れているの、初めて見ました。こーいうときに登りたいんですけど、私がいつ行ってもガスっているという呪われっぷり……。
というか、車山がこんなに晴れているの、初めて見ました。こーいうときに登りたいんですけど、私がいつ行ってもガスっているという呪われっぷり……。
縞枯山の山頂に到着しました。眺望はありませんが、空と木がきれいです。
ただ、ここで30分ほど食事休憩をとっていたのですが、その間誰も通らないという。えー、ここ、あの有名な八ヶ岳ですよね。それとも北八ヶ岳は不人気……?
ただ、ここで30分ほど食事休憩をとっていたのですが、その間誰も通らないという。えー、ここ、あの有名な八ヶ岳ですよね。それとも北八ヶ岳は不人気……?
最後は麦草峠まで約90mほどの緩やかな登りになります。
傾斜を除けば普通の山道っぽい道なんですけど、湖畔にいたピクニック気分的な人たちもここを歩いてきたのでしょうか。そこそこ大変だと思うんですけど。
傾斜を除けば普通の山道っぽい道なんですけど、湖畔にいたピクニック気分的な人たちもここを歩いてきたのでしょうか。そこそこ大変だと思うんですけど。
撮影機器:
感想
週末はとても暑くなりそうという天気予報を受けて、涼しいであろうそれなりの高山ということで、今まで行ったことがない八ヶ岳の中でも難度の低い、麦草峠から茶臼山・縞枯山を回ってきました。まぁ、さすがにこの標高だと涼しいどころではなく、未明は気温1度しかなく、薄着のままトイレに行って凍える羽目になってしまいましたが。
天気は非常に良く、少し霞んでいたものの眺望もそこそこで、楽しい山行でした。
ただ、八ヶ岳は非常に人気のある山だと思っていたので、出会った人が非常に少なかったのはかなり意外。北八ヶ岳は人気がないのでしょうか。よくわかりませんが、静かだったので良かったです。
そういえば、車で登山口に向かっている時に、甲府第一高校の強行遠足に遭遇しました。何でも24時間で100kmくらいを歩く行事なのだとか。街なかで見かけたのはいいとして、その後、夜中の3時頃に標高1,600mくらいの場所を歩いているところに遭遇したのには驚きました。これが若さ……。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する