記録ID: 735040
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
火打山
2015年10月03日(土) 〜
2015年10月05日(月)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 00:36
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 1,566m
- 下り
- 1,556m
コースタイム
1日目 笹ヶ崎登山口 10:00 高谷池ヒュッテ 15:30
2日目 高谷池ヒュッテ 6:40 火打山9:00 黒沢ヒュッテ 14:30
3日目 黒沢ヒュッテ 6:00 十二曲 8:40 笹ヶ崎登山口 10:20
2日目 高谷池ヒュッテ 6:40 火打山9:00 黒沢ヒュッテ 14:30
3日目 黒沢ヒュッテ 6:00 十二曲 8:40 笹ヶ崎登山口 10:20
天候 | 3日 晴れ 4日 曇り 5日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場を乗り越える箇所急登が若干あるが 慎重に行けば問題なし 狭い箇所は 登り優先でお互いに譲り合いで 楽しく |
その他周辺情報 | 杉ノ沢温泉 苗名の湯 450円 タオルは持参 |
写真
感想
特別山行で火打山に二泊三日で 29名4班編成で ゆっくりゆっくり
安全登山で登頂しました。高谷池ヒュッテで前日 放映の火打山の四季と花を見て楽しみにしていた登山も当日は曇で眺望は望めず 残念でしたが皆トラブルもなく登頂に笑顔で記念撮影後下山 人気の山で遠く他県者も多く 登下山者で渋滞が随所で起こり ツアー客は グループ分けが必要と思いました。黒沢池ヒュッテでの宿泊が前評判は非常に悪く心配しましたが、両ヒュッテとも 快適でした。日帰りで登頂する強者もいますが
ヒュッテでの団欒 登山者との山談義で盛り上がり 記念に残る火打山でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する