記録ID: 7359329
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								八幡平・岩手山・秋田駒
						【森吉山】お手軽に秋晴れの紅葉🍁&絶景ハイキング(↑↓ゴンドラ利用)
								2024年10月14日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:47
 - 距離
 - 5.9km
 - 登り
 - 347m
 - 下り
 - 341m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ🌞 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						秋田から2時間弱で、阿仁ゴンドラに到着 08:15くらいの到着で、広い駐車場に先着は20台程度 停められなかったらどうしよう?と不安を抱きながら行きましたが、なんてことはなし ゴンドラは08:45に運行開始 少し早めに並んで(運行開始時間を08:30だと勘違いしていました😝)、10番目くらいに乗車 乗車時間は約20分 下山時には車多数も、駐車場にはかなりの余裕あり 勝手に、安達太良や栗駒のような混雑を予想していましたが、そこまででもありませんでした  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					非常によく整備されたハイキングコース 森吉神社方面は池塘と紅葉がきれいで、足を伸ばす価値あり😁 山頂には30〜40人で、ソコソコの混雑っぷり  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																ザック(28ℓ)
																ザックカバー
																非常食
																水
																レインウェア
																帽子
																手袋
																ストック
																ヘッドランプ
																ライター
																サングラス
																地図
																スマホ
																ロールペーパー
																救急用品
																予備靴ひも
																携帯簡易トイレ
																保険証
																タオル
																携帯バッテリー
																クマ鈴
																クマよけスプレー
															 
												 | 
			
|---|
感想
					3連休の最終日は、紅葉狩りに森吉山へ
前2日の日中は別行動で旅行を楽しんでいた妻のえぶこも、この日は一緒の行動でした
ということもあり、ゴンドラを利用してのラクチンハイキングです♪
今年は暑い時期が長かったですし、紅葉の色づきもどうかなあ、と思っていました
行ってみると、過去との比較はできませんが、よく色づいていました
混雑はしているものの、それほどでもなく
上から見たヒバクラ方面がきれいでしたので、今度はこちらからも歩いてみたくなりました😁
山と食と観光と、非常に充実した3連休でした😊
秋田は、今回、登ったほかにも、紅葉の時期に腰を据えて歩きたい山域ばかりです
また紅葉を追いかけて登りにきたいものです
ただ、いかんせん埼玉からだと、秋田はちいとばかり遠いのがね🥺
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:252人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								えぶこ
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										




					
					
		
最終3座目の森吉山お疲れ様でした。
てっきり下から登る正統派登山と思いきや(笑)、ゴンドララクチンハイキングとは、相撲でいうなら立ち合いに変化されたという感じです。もし相撲ご存じでない場合は、意味不明で申し訳ありません。
また、見えてる山の中でも雲海からそそり立つ鳥海は、いいですね。
一人プランであれば、ゴンドラが動く前に下から登って、人が少ない山頂でノンビリと考えてはいました
まあ、たまには文明の機器を最大限に利用して、手軽に楽しむのもいいものです😁
鳥海山は、登るのも見るものいい山ですね♪
たまたまゴンドラでご一緒させていただいた方が、前日に鳥海山に登っていたということ
やはりこの時期、06:00前には満車だったということで😫
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する