記録ID: 7365762
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								磐梯・吾妻・安達太良
						安達太良山
								2024年10月14日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福島県
																				福島県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:15
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,074m
- 下り
- 1,073m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:15
					  距離 13.3km
					  登り 1,074m
					  下り 1,073m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 塩沢登山口駐車 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 入山よりやや泥濘あり 三階滝ルート経由(笹が生い茂っており、斜面泥濘あり) | 
| その他周辺情報 | くろがね小屋手前に携帯トイレブース新設 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					11月は仕事も多忙になるため、紅葉にはやや早いと思いつつ前夜発可能な最北地として安達太良山へ。いつものテン泊地は他の利用者ないが、クマ注意看板が掲げられていた。
単独運転の疲れか6時30分起床。8時塩沢登山口駐車場に到着。
今回は三階滝にいったん下ってから屏風岩に上がることにした。笹が道を隠すがかすかな踏み跡残っており迷わず谷下へ。三階滝の水量多く豪快な音を立てているが、その先は霧が立ち込め、相恋の滝は霧の中に消えていた。
八幡滝からは一般道。ところどころ泥濘。地元の方々が毎年掛け替えていらっしゃる橋を右へ左へ渡りながらすすむ。くろがね小屋に近づく頃に霧が晴れると山の斜面が少しモザイク模様に。
安達太良山方面はまだ緑優勢。山頂周辺は雲に覆われ、風もややあり簡単な補給を済ませてそうそうに下山路へ。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:66人
	 8achi
								8achi
			
 
									 
						 
										
 
							





 ikiteryahappy さん
											ikiteryahappy さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する