記録ID: 736831
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
鍋割山、塔ノ岳、小丸尾根下山
2015年10月08日(木) [日帰り]


- GPS
- 07:00
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 1,235m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:36
12:30
13:10
140分
塔の岳
15:30
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場のキャパシティーは大してないので土日は路上駐車も多数います 県民の森の場所がわかりにくいかもしれません みくるべ病院の少し先なのでGPSに下記データを入れると行きやすいと思います 〒259-1335 神奈川県秦野市三廻部948番地 TEL.0463-88-0266 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小丸尾根は踏み跡の薄いところも一部ありますがおおむね歩きやすい道です。 道は尾根から大きく外れていないので尾根の上を外さないように歩けば良いと思います 出発時刻/高度: 08:30 / 460m 到着時刻/高度: 15:30 / 459m 合計時間: 7時間0分 合計距離: 11.7km 最高点の標高: 1471m 最低点の標高: 458m 累積標高(上り): 1201m 累積標高(下り): 1202m |
その他周辺情報 | 湯花楽http://www.yukaraku.com/hadano/ に行ってきました 個人的には好きです 【新着】10/12(月祝) 入館無料券をGETするチャンス!! 10/12(月祝)は体育の日イベントを開催!! 当日スポーツスタイルorスポーツ用品持参で入館無料券をプレゼント!! また、お写真を撮らさせていただき後日お客様投票により大賞を決定♪ 見事大賞に選ばれた方には豪華賞品をプレゼント!! お客様のご来店お待ちしてます♪ 東海大学前httさざんかも、良いです。p://www.onsen-sazanka.com/ |
写真
旧登山訓練所を経由してショートカット
入り口のドアが壊れていた
廃墟マニアが出入りしているようだ
老朽化しているので侵入はしない方がよさそうです
山の中なので撤去にもお金かかりそうです
9:11
入り口のドアが壊れていた
廃墟マニアが出入りしているようだ
老朽化しているので侵入はしない方がよさそうです
山の中なので撤去にもお金かかりそうです
9:11
撮影機器:
感想
朝起きたらいい天気
絶好の登山日和です
平日なので県民の森の駐車場もそんなに混んでいないだろうと向かいました
ただ通勤時間にぶつかってしまい、いつもは渋滞知らずで走れるところが結構手間取りました。
もう少し早く出たほうが良かった
ただ駐車場は駐車スペースが確保できて路駐しないで済んでよかった
10月になると丹沢も暑くなく良かったが、鍋割山に持っていくペットボトルを、ザックに余裕が有ったので、4本入れたら結構重たくて暑くなりTシャツ1枚になって歩きました
小丸尾根はもみじの木が多いです紅葉が始まったらもう一度訪れたいです
同じとこからスタートして鍋割山で鍋焼きうどんを食べて、紅葉を楽しみながらゆっくり小丸尾根を下り、立ち寄り湯で汗を流す秋の一日を親しい山友と過ごせたらとても楽しいなと思いながら今回歩きました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1041人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する