記録ID: 737810
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部
池の段~比婆山~烏帽子山(広島県民の森)
2015年10月10日(土) [日帰り]

あかずきん
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 698m
- 下り
- 704m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:16
距離 12.1km
登り 698m
下り 705m
15:16
ゴール地点
| 天候 | 晴れ、くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されてます。危険な所はありません。 晴れ続きだったのか、落ち葉が濡れて滑りやすいということもなかったです。 公園センター向かって左の道を上がって行きます。ほどなく第一キャンプ場の看板とキャンプ場が右手に見えるのですがそちらに気をとられてまっすぐ歩いてしまいましたが。看板手前の左手に折り返す感じで上がる道がありますのでそちらへ進んでくださいね。 |
| その他周辺情報 | 県民の森公園センター(入浴) グリーンフィールド(アイスクリーム) |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ファーストエイドキット
携帯
サングラス
ストック
カメラ
虫除けスプレー
モスキートネット
バーナー
コッヘル
長袖シャツ
|
|---|---|
| 備考 | この時期にしては、思いのほか冷え、フリースジャケットがあってもよかったかも。 |
感想
ホツツジが真っ赤に紅葉して、池の段、立烏帽子山がものすごくキレイでした。
比婆山などのブナはだいぶ黄色かったですが、カエデやモミジはまだあまり赤くなっていませんでした。
少し曇りぎみだったのもあるかもしれませんが今年は寒いですね。池の段を過ぎてからはあまり登りがないせいか寒くて10月下旬くらいの感じがしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する