記録ID: 7408121
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								甲信越
						【日本200名山】八海山⭐️やっとこさ行けましたよ😃
								2024年10月26日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 新潟県
																				新潟県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 10:39
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,466m
- 下り
- 1,466m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 8:24
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 10:39
					  距離 10.2km
					  登り 1,466m
					  下り 1,466m
					  
									    					16:30
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇りにち晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 屏風道は四合目(清滝)から先しばらく行くと千本檜小屋までクサリの連続。稜線は地蔵岳~大日岳までクサリ・ハシゴなど盛りだくさん。帰りは大日岳の巻道はかなりハード。さらに新開道までのトラバース道は道とは言えないほど悲惨。取り敢えず足を置く場所があり、身体を確保しながら、滑落しないよう進むしか無い。 | 
写真
										先ほどの関西ふたり組は真ん中に見える中岳に向かって下りていて、まだ姿が見えたので、気をつけて❗️と叫んだら応えてくれました😃この時間からコースタイム8時間、なかなかやるねー								
						装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																タイツ
																靴下
																薄て手袋
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																行動食
																非常食
																飲料
																ヘッドランプ
																ガイド地図(ブック)
																ファーストエイドキット
																携帯
																時計
																手拭
																ツェルト
																ヘルメット
																モバイルバッテリー
																ゲーター
															 | 
|---|
感想
					私としては珍しく長い間温めていた屏風道から時計まわりの八海山。地図上のCTは11時間と決して楽ではないルート。今回行けなかったら、また来年となるところでしたが、幸いにして新潟県は天気の予報だったので迷わず行くことにしました。当日濃霧注意報も出ていてかなり見通しが悪く、車中泊した五日町パーキングから余分に時間がかかってしまい、登山口ではぎいぎり車を停められました。屏風道は4合目までは普通の登山道でその先から次々とクサリ場がでてきます。六合目から稜線までが紅葉の見頃です。千本檜小屋前でのんびりしてからいよいよお待ちかねの八海山の稜線歩き。レコで見ていたほど難易度の高いところはなく、大日岳の2回の下りはクサリに身を任せるところがあるくらいで、景色を楽しみながら堪能できました。
途中から私と同じのんびり歩いていた群馬のKさん最後までご一緒いただきありがとうございました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:359人
	 とぉ〜とくん
								とぉ〜とくん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
またお山で🙂
暇な時YAMAP覗いてみてください
yuki111
ご一緒していただいた?Kさん?
お付き合いありがとうございました。
YAMAPも覗いてみますね。今前橋に来ています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する