記録ID: 7411817
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳 茶臼岳 朝日岳
2024年10月27日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 646m
- 下り
- 648m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:11
距離 7.2km
登り 646m
下り 648m
11:43
| 天候 | 晴天 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
そしてついに登山開始!
気温は5~6℃くらいだったかと思います
服装は
OMM コアフーディ
ミレーの長T(ウール混)
ミレーのアルファ ライト スウェット
ミレーのティフォン50000ウォーム
パンツはノースフェイスのドローライトパンツに
ワークマンのメリノウールタイツ
結果暑くて上は全部脱いでCoreだけになりました
気温は5~6℃くらいだったかと思います
服装は
OMM コアフーディ
ミレーの長T(ウール混)
ミレーのアルファ ライト スウェット
ミレーのティフォン50000ウォーム
パンツはノースフェイスのドローライトパンツに
ワークマンのメリノウールタイツ
結果暑くて上は全部脱いでCoreだけになりました
峰の茶屋跡避難小屋の裏側で初めてのクッカーを
使って食事
といってもお湯を沸かしてカップパスタ
SOTOのアミカスとエバニューの400FD
オーバースペックであっという間にお湯が沸きました
使って食事
といってもお湯を沸かしてカップパスタ
SOTOのアミカスとエバニューの400FD
オーバースペックであっという間にお湯が沸きました
感想
この日登ったのは茶臼岳、朝日岳
初めてのソロ
登山届は前日にwebで
湿度の高い日本とは思えないドライな景色は圧巻
怖い崖もよく整備されていて景色を楽しむハイキングに最適だと思いました
強風と霧で有名ですが好天に恵まれ素晴らしい1日でした
人気の場所でハイシーズンは駐車場の確保が大変です
この日は半車中泊でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
kazu999r









初!那須岳登頂おめでとうございます㊗️
紅葉🍁が、綺麗な今時期。
貴重な晴れの穏やかな日になって良かった良かった!😁
お疲れ山でした!😁
ありがとう😊初めてのお使いばりに頑張りました
足攣った時、もらったあの68番で助かりました
2回飲みました😅
やっぱり雨男が居ないと良い天気🤣
またご一緒お願いします🙇♂️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する