記録ID: 7417046
全員に公開
ハイキング
北陸
冠山【日本三百、百低山、山岳標高1003山】
2024年10月25日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:11
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 422m
- 下り
- 424m
コースタイム
天候 | 晴れ、一時霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
冠峠の駐車場利用。20台以上は停められるか。トイレ無。 冠林道は峠から岐阜県側は土砂崩れの復旧工事中で通行止め。福井県側からは通れますが、すれ違い困難な細い道側続き、ガードレールもない崖淵も多く、落石も転がっていて、距離も十数キロあって、運転にはそれなりの覚悟が必要です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備されていて問題ありませんが、山頂直下のロープがある岩場は急で、清水で濡れているところもあり、滑落注意です。私はロープを使わずに登り下りできましたが、少しでも不安な方はロープを使った方が良いでしょう。比較としては、先週登った赤岳より少し難しい感じです。 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
北陸新幹線が開通して便利になったので福井遠征へ。
明石に住んでいた4年前に高島トレイルを歩いて以来で、
はるか昔に荒島岳に登ったので、3回目の福井の山です。
八王子からだととても遠くて足が向きませんでしたが、
新幹線効果ですね。
チケットはえきネットで50%引きになるトクだ値50も30%引きになる
トクだ値30も申込開始日に申し込んだにもかかわらず予約取れず、
(どちらも座席数がほとんどないらしい)
これらより割高だけど正規料金よりは安いので
大人の休日俱楽部会員専用の北陸フリー切符で購入。
自宅から4時間半程度で福井に到着し、ずいぶん近くなりました。
冠山は遠征計画では翌日に登るつもりでしたが、
天気予報が次第に下り坂とのことだったので
急遽1日前倒し、福井についてレンタカーを借りると
登山口へ直行しました。
午前中はとてもいい天気でしたが、登山口についたお昼には
山頂に雲がまとわりはじめてしまいました。
それでも登頂すると雲が切れ始めて視界が広がり、
翌日登る能郷白山も出現してまずまずの天気に恵まれました。
三百名山はこれでようやく62座目ですが、まだまだ
福井と石川に未踏の三百名山があるので、
また来るようかと思います。
翌日は二百名山の能郷白山へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する