記録ID: 7453928
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
表参道 妙法ヶ岳 琴平丘陵も
2024年11月07日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:15
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,435m
- 下り
- 716m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:08
距離 14.2km
登り 1,435m
下り 716m
13:46
ゴール地点
天候 | 雲ひとつない快晴でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
影森駅と大輪バス停までは 電車とバスで移動しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
両コースともとても良く 整備されています。 道標完備、歩き易い道です。 琴平丘陵 ハイキングコースです。 2時間くらいの中に いろいろ見どころがあります。 道は狭いところもありますが おおむね良好です。 三峰神社 大輪バス停からの表参道は 期待に違わず、 雰囲気のある道です。 最初は石畳から始まります。 駅跡地から登山道になります。 ほとんどがゆるいつづら折りに なっており、とても歩き易いです。 岩場や鎖場、直登などは ほとんどありません。 途中に3箇所ほど休憩できる 場所があり、ベンチも置かれています。 妙法ヶ岳 ここも歩き易い道です。 後半は急な箇所には 橋や階段があります。 頂上直下の岩場には 鎖場があります。 登山者も多いので すれ違いに注意してください。 |
写真
感想
今回は二つのコースを歩きました。
どちらもおすすめです。
とくに三峰神社は表参道、裏参道を
使って登ると歴史を感じられて
良いかと思います。
平日ですが、琴平丘陵は登山者0
表参道は5人ほど
妙法ヶ岳は30人くらいでした。
三峰神社からの帰りのバスが混みます。
30分前にバス停に着きましたが、
すでに50人くらい並んで
いました。
幸い増便になったので座れました。
土日はさらに激混みとのことです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する