記録ID: 7465953
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						笠取山
								2024年11月09日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 埼玉県
																				山梨県
																				埼玉県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:08
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 740m
- 下り
- 740m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:52
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 6:01
					  距離 10.5km
					  登り 740m
					  下り 740m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																				バス																														
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | よく整備されています ところどころ泥濘があるのでスリップ注意(特に小屋から分水嶺まで) 山頂から本当の山頂へのルートで1か所は3点支持必要な場所あるのでサポート必要な方がいる可能性あり 水干経由で小屋までのルートはやせ尾根、トラバースのミニアドベンチャー | 
| その他周辺情報 | 【笠取小屋】 トイレあり テント泊800円 コーヒー200円、手ぬぐい500円で販売 食事提供は無し(カップラーメン等の販売はテント泊向けのようです) 広場等で休憩箇所多数 【大菩薩の湯】 620円 入浴後の休憩場所もあり | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					昨年の紅葉の時期に初めて登って以来の2回目。
良い山ですがアクセスが車になります。
公共の交通機関は駅からタクシーだとかなり車の出費になりそう。
初めは川沿いの樹林帯の登山道を進みます。
紅葉を楽しめながら登れます。
途中、ヤブサワのまでの急登を進むと小屋までなだらかな登山道になります。
小屋周辺はテント場等開けていて休憩場所になりました。
分水嶺を経て山頂までの急登ですが20分ほどです。
山頂標識のある場所からの眺めもよいです。
本当の山地はこの先水干方面に5分ほどにあります。
所々の眺望も良く往路、復路で別ルートで行けるので飽きが来ないです。
往路の渋滞名物、小仏トンネル付近で多少の渋滞があったが流れていました。
P15,G1,TD1
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:288人
	 まっきー
								まっきー
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する