記録ID: 7509117
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								九州・沖縄
						宝満山、頭巾山
								2024年11月19日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福岡県
																				福岡県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 05:13
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,237m
- 下り
- 1,137m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:52
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 5:13
					  距離 18.7km
					  登り 1,237m
					  下り 1,137m
					  
									    					16:26
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 | 
写真
感想
					朝はゆっくりと食事して荷物を旅館に預けて出発
旅館から歩いて昨日のおにぎり屋でお弁当を購入
時間も無いので西鉄二日市駅から太宰府駅まで電車で移動
太宰府天満宮に参拝するが紅葉はまだまだなので、先を急ぐ
竈門神社まで歩いて宝満山登山口から登山開始。
平日でも登山者が結構いる
宝満山頂上が近づいてくると紅葉した🍁も出てくる
頂上で参拝し、鎖のついた岩場を下りキャンプ場に向かう。
キャンプ場には小屋とバイオトイレがあり広場がある。
水場を通る道を行くが道が不明瞭でわかりずらい。
仏頂山を経て頭巾山で折り返す。
三郡山はすぐだけど飛行機の時間を見たら時間がなさそうなので今回はやめておいた。
下りは結構あっけなく下山できた。
竈門神社のバス停で時刻表を見たらまだ25分あるので、太宰府駅まで走ることにしたがこれが正解、バスで行くより早く到着。
寒くなったので夕食は、昨年食べた蕎麦屋さんで、鍋焼きうどんとすき焼き丼をいただき満足
帰りは二日市温泉近くの筑紫野高速バス停からちょうど良いバスに乗れた!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:58人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									九州・沖縄 [日帰り]
							
							
									初 宝満山 登りは敬意を表して正面登山道。下りはカモシカ新道のつもりが、カモシカ旧道に。
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									1/5
							体力レベル
									2/5
							
 
									 
									 
									 
						
 
							 
										












 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する