記録ID: 7530147
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
2024🍁碓氷湖ーアプトの道ー旧中山道ー明治天皇御巡幸道🍁
2024年11月25日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 543m
- 下り
- 543m
コースタイム
| 天候 | 晴れ(風が冷たかった) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり(とてもキレイ。暖房便座です) 自動販売機あり |
| コース状況/ 危険箇所等 |
アプトの道以外は山道です。 旧中山道は谷間を通るので、登れる尾根には登る!のが紅葉を楽しむコツ。正規ルートから離れ過ぎないように、そして滑落には気をつけて。 今年は崩落箇所の工事でブルドーザーが入っていて、ところどころぬかるみもありましたが、歩行には差し支えなし。 明治天皇御巡幸道は素敵な紅葉道。めがね橋近くに渡渉箇所あり。今年は丸太もかかっていました。雨上がりなどで水量が増えると渡れない可能性も。 |
| その他周辺情報 | 遊歩道アプトの道ガイド http://akimabairin.com/wp-content/uploads/2021/03/aputo.pdf 峠の湯 https://www.usuitouge.com/tougenoyu/index.php 日本のマラソンの発祥、安政遠足。今も安政遠足侍マラソンという行事があり、皆さん仮装して楽しく走っているようです♪ https://ansei-toashi.jp/ |
写真
装備
| 個人装備 |
レイン上下
ストック
ヘッドランプ
サングラス
防寒着
日焼け止め
細引き
ゲイター
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
帽子
エマージェンシーシート
カイロ
携帯
モバイルバッテリー
カメラ
電池予備
保険証
行動食
非常食
水
ツエルト
ココヘリ
コッヘル
マスク
手指消毒液
笛
テルモス
熊スプレー
|
|---|
感想
随分前にレコを仕上げていたのに、ずーーーーっと下書きに入ったままでした^^:
今年も御巡幸道の紅葉が仕上がってきたみたい♩
そうだ昨年のレコ下書きのままじゃん!ってことで今更ながらアップです。
再来週あたりを予定していましたが、今年は早めなのかな。
今度の火曜日に行けたらいいなと思ってます♩
3年連続の🍁碓氷湖〜明治天皇御巡幸道🍁過去レコはこちら
🍁碓氷湖ーアプトの道ー旧中山道ー明治天皇御巡幸道🍁2023
2023年11月21日(火)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6201068.html
🍁碓氷湖ーアプトの道ー旧中山道ー明治天皇御巡幸道🍁
2022年11月14日(月)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4919386.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
manuka




お会いしたの、もう一年前になるんですねー
月日が経つのは早い❗
でも、代替わりしたマヌたんとのコラボは貴重ですね😁
真っ赤な緋毛せんも手作りなんですか⁉️
かわいいっ、スゴイです〜💕
昨年はちょっと遅めに行ったんですね
今年、まだ早いかなと下見に行ったらそろそろ良い感じになってきてました
私もまた月曜に行く予定😁
今年はバッタリできないですけど、またどこかでお会いできると思います
またね〜(^_^)/
レコ、1年寝かせちゃいましたー😓ほんと1年ってあっという間!
先代マヌたんとさくらちゃんのコラボ、貴重ですよね!
ランチョンマットは100均で買ったフェルトに羊毛フェルトでマヌたん付けてみました♩
最近使ってなかったけれど、また持ち歩こうかな♩
月曜は川越の仲間とバスツアーなんです。昇仙峡と信玄餅詰め放題に甘栗詰め放題!楽しそうでしょ♩
はなはなさんとはまたどこかでお会いできるはず。楽しみにしていますね!
コメントもありがとうございました☺️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する