記録ID: 754638
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
晩秋の鳳凰三山縦走
2015年10月30日(金) 〜
2015年10月31日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 24:49
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 2,086m
- 下り
- 2,218m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 4:25
距離 6.6km
登り 1,396m
下り 519m
2日目
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 5:16
距離 11.7km
登り 690m
下り 1,694m
平日は7:00甲府駅発の便がないことに着いてから気がついた。さらに広河原に着いてからも白鳳峠入口を通りすぎてしまい、焦って足を攣りそうになりながらハイスピードで登ったら白鳳峠には2時間でついた。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:夜叉神登山口〜(バス)〜甲府駅 |
その他周辺情報 | 夜叉神登山口に650円の入浴施設あり(MAX3名ぐらい) |
装備
備考 | 平日と土日でバスの運行時間は違う。 |
---|
感想
まだ雪が降っていないとのことで、小屋の閉まる直前のこの時期に行ってきました。
白鳳峠入口からの登山は、急登だけどハシゴがあったりガレ場があったりとけっこう楽しい。
薬師岳から夜叉神峠までは、眺望は少ないけどゆるやかな道で紅葉を見ながらゆっくり歩けた。
平日だったせいか地蔵岳のオベリスクは独り占めできた。やはり存在感はハンパない。
観音岳から薬師岳までは富士山を見ながら稜線を歩けて、それだけでも行ってよかったと。
オベリスク並に甲斐駒の存在感もすごかったな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する