記録ID: 7548579
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
『裏妙義』真っ赤に染まる🍁🍂照葉坂・モミジ谷
2024年12月01日(日) [日帰り]



- GPS
- 05:57
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 812m
- 下り
- 812m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:58
距離 9.0km
登り 812m
下り 812m
6:58
2分
スタート地点
12:56
天候 | 晴れ 暖かい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆女道は波線コース、巡視道は一般コースです 〇女道 ・渡渉数回繰り返す、沢沿いのトラバースは足元が悪く滑り易い ・落ち葉で足元が分かり辛い、ストックで確認すると安心 ・下りより登りに使った方がよいと感じた ・沢沿いを過ぎるとモミジ谷が現れる 〇三方境〜風穴の頭 ・急坂だが危険個所は無い ・風穴の頭、岩場から展望が望める 〇巡視道 ・所々トラバースで滑り易い箇所がある ・コース中間に”もみじ谷”がある 🍁紅葉 ・女道・照葉坂:ピークやや過ぎ ・巡視道もみじ谷:最盛期、真っ赤 |
その他周辺情報 | 〇崇禅寺・桐生市 🍁紅葉:見頃 http://www.souzenji.jp/ 〇高津戸峡 https://16106midori.jp/spot/play/8/ 〇少林山達磨寺 🍁紅葉:見頃 https://koyo.walkerplus.com/detail/ar0310e12650/ |
写真
撮影機器:
感想
裏妙義のモミジ、先週は少し早いと言ってたので今週は真っ赤になっているだろう。
Kさんを誘って行ってきました。
駐車場に着くと、隣の車がmaroeriさん。偶然とはいえ嬉しいバッタリ。
そして女道・照葉坂に着くとkodamamaさんともバッタリ。
あら〜、秋の立山バッタリを思い出いすはありませんか。😁
照葉坂のモミジ、ピーク過ぎとは言え見事でした。
途中、風穴尾根の頭を寄って、巡視道のモミジ谷へ下ります。
モミジ谷に着いた瞬間、目の前が真っ赤に染まる。
赤の度合いが違う。🍁🍂🍁
感動し過ぎて同じような写真ばかり。足が止まりっぱなしでした。
帰宅途中、少林山達磨寺に寄ります。
ここも紅葉が真っ赤で見事。ですが既に裏妙義で紅葉満腹状態😅
Kさん、裏妙義の紅葉いかがでしたか。
また来年、都合合えば見に行きましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人
もみじ谷周回、一日違いだったんですね。先週はまだ早いんじゃないかと思っていたら、一気に紅葉が進んだようですね。来週だったら手遅れだったかもしれません。まずまずのタイミングで紅葉見学できてよかったです。
しかも、バッタリの連続、うれしいですよ。駐車場ともみじ谷の広い展望場では、ばったりすることが多いですが、照葉坂では珍しいかもしれません。我々はシカさんしかバッタリしませんでした。もみじ谷でのクッキングも豪華。真っ赤なもみじの下で美味しかったんだろうなと想像しちゃいます。もみじ谷も連続5年?きてますんで、来年はぜひバッタリしたいですね。お疲れ様でした。
裏妙義、ほんとは先週行く予定でしたが、誘った方に断られてしまい。立山に行ってしまいました。
やっぱ諦めきれず1日にKさん誘って行ってきました。
モミジ谷、真っ赤でしたね。
先週行かず、1日に行って正解だったかも。ほんと素晴らしかった。🍁😍
1日もバッタリ有りましたよ。示し合わせた訳じゃないけど😁
くぼやんさん達も来てるだろうな〜と思ったのですが、1日違いでしたね。
来年はバッタリしたいですね。😃
コメントありがとうございました。
おはようございます
モミジ谷のモミジが良くなりましたね。
あまりに素晴らしい写真なのでスライドショーで改めて見直しました。
周りの落葉樹が落ちモミジだけになり一層見事に研ぎ澄まされてる
おめでとうございます。
先週アップされたレコ見て、1週間後なら真っ赤になると思い行ってきました。
モミジ谷🍁ドンピシャで真っ赤でした。
その場所に着いた途端、目の前が真っ赤。
今年の紅葉はイマイチと聞きますが、ここは関係ないって感じで素晴らしかった。
毎年の定番になりそうです。
ほんと綺麗だね〜
立山の3人が再度集結 皆バッタリってとこがすごい
照葉坂の紅葉も間に合ったみたいだし、うちも今週行ければ最高だったですけれど
まあ、(Fさんは予定してたけど)いいゆさんとバッタリ出来たから
斥候隊としては先週で良かったか〜と(笑)
桐生の崇禅寺の写真、素晴らしいね
里の紅葉も良い感じになってきましたね
次は足利か埼玉かはたまた茨城か、そろそろ雪山も始まりますね
秋の立山で会った3人がバッタリなんて凄い偶然よね。
しかもスタート時間がほぼ同じなんて。周回だからバッタリ確率少ない中でバッタリのバッタリかも😁
先週行けば、はなはなさんやFさんにバッタリ出来たと思ったけど、1日も嬉しいバッタリ有りで楽しかったよ。
崇禅寺のモミジ、綺麗でしょう。
有料の宝徳寺より推すほと! しかも近い!
来週は何処のモミジが綺麗かな。
雪山もシーズン入ったね。
実は😁
今日、谷川岳行って来ました〜
崇禅寺、見頃ですね〜🍁
だるまの襖絵もすごい迫力✨
そうか、ここは無料で見られるんですね☺️いつか行ってみなくては🎶
高津戸峡、降りたことなかったけど、すばらしい景観ですね✨
また行かなくちゃならない場所が増えちゃった😄
そして裏妙義🍁
どんぴしゃでしたね✨
まっかっかですごいすごい🍁
バッタリなのもわかりますね〜😄
maroeriさんもkodamamaさんもやすべーさんとバッタリできて喜ばれたことでしょう🎶
Fさんとのランチもすっかり定着ですね✨
お味噌汁もロールキャベツもコーヒーもどれも素敵😄
ちゃんとしいたけの飾り切りしてあるところがえらい😍
少林山達磨寺にも寄られて盛りだくさんでしたね〜✨
どれもしっとりながらシャープなお写真で楽しませていただきました🎶
今週も晴れの日が続きそうですね✨
またいろいろお出かけかな?
次回も楽しみにしてますね〜💓
Kさん、バーナー使った山飯が美味しく感じるんだって。折角山に来たんだもの、楽しみたいらしい。時間や天気で出来ない場合も有るけど、余裕有る時はね(^_-)
裏妙義のバッタリ、歩く前から、そして女道・照葉坂で。
しかも秋の立山でバッタリ3人が一緒なんて凄い偶然だと思う。😁
裏妙義はバッタリ確率高いかも。
桐生の崇禅寺🍁綺麗でしょう。これで無料。
高津戸峡は、実際歩くとこんなに綺麗じゃないかも😅 ちと綺麗に仕上げてますので💦
ただ紅葉時期が同じなのでセットで行くと良いですよ♪
今回コメント返事遅れました。
実は雪⛄を見に行ってたんです。笑
レコ楽しみにしててね。😁
どれくらい絞っているんですか?
太陽きらり✨
絞りはF18くらいかな。
ガチっとした写真撮る時はF20以上絞ることがあります。
立山の雪化粧にうっとりしていたら 白から赤へ
紅葉谷へ再訪でしたか
駐車場からバッタリ 女道でもバッタリと嬉しいですね
今年は例年に比べて・・と思ってもやっぱりスンバラシイ紅葉でしたね
次のバッタリチャンスは赤城でしょうかね
くぼやんさんと一緒に来てるかなぁと思ったら、1日違いでしたね。
日曜日もバッタリ有りましたよ。秋の立山を思い出しちゃいました。
立山と言ったら、前回行った雪の立山。
高い山はもう真っ白⛄
12月は🍁と⛄の交互になりそう。😃
赤城・鍋割山でバッタリ後、なかなか会えませんね。
思ってもいない所でバッタリとか、有ったらいいな。
やっとメーセージ欄項目で「やすベーさん」レコにたどり着きましたので早速拝見しました。
裏妙義の紅葉狩りはバッタリ率が高い紅葉コースですね、太刀山でのお仲間とのバッタリ有り、凄い偶然ですね、紅葉もモミジ谷では赤くそまったモミジが目の前にワイドに広がり見ごたえありましたね、そして、今週が紅葉最後の見どころ日となってしまう前に今年も会えたモミジ谷の紅葉は素晴らしいですね。
お疲れ様でした。
裏妙義、先週のレコでまだ早いとあったので、今週は見頃と思い行ってきました。
遅いと思った女道・照葉坂も落葉前、巡視道モミジ谷は真っ赤🍁最盛期、両方楽しめました。
しかも嬉しいバッタリ。
偶然⁈
フォローしてる方が同じだから考える事も同じなのでしょうか。
レコも真っ赤に染まりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する