記録ID: 7550520
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜初沢山〜評議原
2024年12月01日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:35
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 1,235m
- 下り
- 1,235m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 8:37
距離 25.1km
登り 1,235m
下り 1,235m
15:05
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
公会堂前バス停〜相原駅西口バス停 神奈川中央交通 https://www.kanachu.co.jp/index.html |
写真
東山山頂。
ここも日が当たっていないせいか休憩している人はいなかったのですが、この先の日当たりの良いベンチは団体さんで満員御礼。座っている人の間を通って撮ったウグイスカグラはまだ蕾でした。
ここも日が当たっていないせいか休憩している人はいなかったのですが、この先の日当たりの良いベンチは団体さんで満員御礼。座っている人の間を通って撮ったウグイスカグラはまだ蕾でした。
城山湖、マガモと遠くて判別できない水鳥、キンミズヒキ、ダンコウバイ。
ここでカメラのSDカードの容量がいっぱいになりました。前日以前の写真を削除しようとしたら、画像の枠しか表示されていなくて削除できず。
ここでカメラのSDカードの容量がいっぱいになりました。前日以前の写真を削除しようとしたら、画像の枠しか表示されていなくて削除できず。
感想
仏舎利塔の紅葉が見頃だったので、高尾山方面へ行ってきました。
風は少し冷たかったのですが天気は良かったので、紅葉山行を楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
花、鳥、虫、昆虫、紅葉を見ると歩く意欲がどんどん湧いてきます。
逆に展望もなく冬枯れの状況だと次の一歩がなかなか出ません。
なので、これからの時期は鳥や数少ない花を求めて神奈川方面の低山歩きがメインになりそうです。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する