茨城ジャンダルムのスリルと奥久慈の紅葉美/常陸国ロングトレイルバッジ/生瀬富士〜月居山〜袋田の滝


- GPS
- 05:10
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 833m
- 下り
- 834m
コースタイム
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 5:27
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
渡った先の貸別荘1万円も気になりますー
昔屋 https://ja-jp.facebook.com/fukuroda.mukashiya
https://news.yahoo.co.jp/articles/9267cafbcac2778158cd90d47b064143519796f0
もりのいでゆ
http://www.morinoideyu.com/
感想
紅葉🍁どまんなかを目指して奥久慈へ。常陸国ロングトレイルのバッジゲットもあわせて素敵な場所を巡りめぐります。本物は知らないけど茨城のジャンダルムにドキドキ、紅葉真っ赤な世界にため息、袋田の滝の迫力に圧倒されました。茨城はなかなか足を伸ばさなかったエリアだったけど、なんかとってもよかったーまた行きますね!
茨城ジャンダルムと真っ赤な紅葉の世界(インスタ)
https://www.instagram.com/p/DDCb9PLvD1w/?igsh=MXpoa3NvZGxnZXV4
▪️今回の計画、コース
・今さらながら常陸国ロングトレイルバッジゲットしてみようかなと、ちょうど遅めの紅葉ピークを迎えたこのエリアにこの週末1DAYチャレンジ。
・日の出の高戸小浜海岸〜サクッと展望を土岳〜紅葉🍁花貫渓谷〜道の駅さとみ〜イバジャン生瀬富士&紅葉と滝めぐり、こんな全体計画でコンプ目指します。
※現時点で手ぬぐいあるのは、北茨城のマウントあかねさんのみ。この週末でサンピア、舟納豆終了でした……クッ
常陸国ロングトレイルを巡って限定手ぬぐいをゲット
https://yamap.com/magazine/58549
・メインはもちろん生瀬富士。茨城ジャンダルムのスリルとドピークの紅葉を月居山経由の周回コースで楽しみます。下山後のお楽しみも忘れずに。
▪️駐車場
・袋田滝本市営第二駐車場:滝からは一番遠いけど無料。第一より広いのでとりあえずサクッと駐車。綺麗なトイレあり。自販機なし(だったような)
・滝の方は1日500円の有料駐車場
▪️トイレ
・市営駐車場(第一、第二)
・滝本の公衆トイレ(きれい)
・袋田の滝入口
▪️服装
・メリノ半袖T、メリノ長袖T、ブロックフリース長袖ハイネック、メリノタイツ、長ズボン
※朝は霜降りるぐらい寒かったけど、昼間はポカポカ、長袖ハイネックの袖まくってた。一枚上は多かったかな。足元は問題なし。
▪️水分
・グリーンダカラ600ml×1、麦茶500ml×1
※ホットカフェオレ500mlも用意してたけど飲まず。あったかくてやや水分不足だったかも。下山後、そば+ノンアル、コーラ1本
▪️下山温泉
・大子温泉保養センター 森林の温泉 もりのいでゆ:平日710円 土日祝1010円 15時以降は500円 バッジ手ぬぐい交換施設だったけどはや早やと終了。りんご風呂🍎 広い露天風呂
http://morinoideyu.com/
▪️雑感
・こんなに真っ赤な紅葉を味わえるなんて!思ってもみなかったぐらいでした(今年の秋を最後に楽しめた)
・茨城のジャンダルム楽しくて景色も良くていい気持ち(本場のジャンダルム舐めちゃいそう)
・激しい渋滞もなく行き来しやすい茨城の山!舐めてましたー
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する