記録ID: 7551684
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳
2024年12月01日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:30
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,293m
- 下り
- 1,304m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:24
距離 14.1km
登り 1,293m
下り 1,304m
15:50
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し |
写真
撮影機器:
感想
毎年恒例の山岳会が主催する歩荷訓練で塔ノ岳の大倉尾根をピストンしました。最近どちらかと言うと荷物を軽くして、長く歩く山が多く、久しぶりに20kgを背負っての登山は非常にきつかったです。前日は昨年同様ワカサギ釣り🎣をして、山岳スポーツセンターに宿泊し、ワカサギや自炊のツマミで、少し飲み🍺過ぎた事も影響たような気がします。それにしても山岳スポーツセンターは、非常に安く泊まれるので助かります。何とかヘトヘト😓になりながらも頂上迄行けましたが、年々遅くなっているようなので、厳しい山はなるべく早く行くように心掛けようと思います。それにしても天気は快晴で☀️、12月にしては寒くなく、最高のコンディションでした。ただ今年は雪が少ないので、今月後半に予定している雪訓が予定通り行えるか心配😟しております。下山後はこれまた恒例となりつつある打ち上げで、いつもより長い時間飲んで🍺から帰宅しましたので、翌日の仕事が辛かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する