ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7553060
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

金岳 鉄砲隊長の地で銃声が

2024年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:46
距離
4.4km
登り
397m
下り
396m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
1:00
合計
3:46
距離 4.4km 登り 397m 下り 396m
9:42
10:08
15
10:23
10:51
27
11:18
11:24
57
12:21
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
阿熊観光トイレ脇に駐車 まだトイレは使えました
コース状況/
危険箇所等
奥武蔵の山編
岩登り経験のある人が登れるバリエーションルートです P2の登りは手掛かりがあるも脆い岩盤のため浮石に注意しながらフリーで越える 全般的に踏み跡がしっかり残っているため かなり登られていることが伺えます P4からの下りだけはルートが分からず 数メートルを懸垂下降しました 紅葉の岩稜歩きを楽しめました 早朝は霜が降りて寒々としていましたが 登り始めると汗ばむほどの天気 楽しい紅葉ハイクが出来ました
いつも立ち寄る横瀬のコンビニから見た武甲山 霜が降りる季節となりました
2024年12月01日 07:50撮影 by  F-51C, FCNT
12/1 7:50
いつも立ち寄る横瀬のコンビニから見た武甲山 霜が降りる季節となりました
正面に金岳
2024年12月01日 08:37撮影 by  SC-03K, samsung
12/1 8:37
正面に金岳
取付きに行く途中でハンターを大勢見かける バリエーションルートは獣道や杣道を利用しているためハンターに狙われやすいかもしれません 落ち葉を踏みしめるとガサゴソ 鹿と間違えられないかととても心配です 近くにいたハンターに金岳に登ることを伝えたが そこまでは奥には入らないとのことでした
2024年12月01日 08:44撮影 by  F-51C, FCNT
12/1 8:44
取付きに行く途中でハンターを大勢見かける バリエーションルートは獣道や杣道を利用しているためハンターに狙われやすいかもしれません 落ち葉を踏みしめるとガサゴソ 鹿と間違えられないかととても心配です 近くにいたハンターに金岳に登ることを伝えたが そこまでは奥には入らないとのことでした
携帯ラジオを大音量で鳴らす  熊除けが変なところで役立つ 狩猟期間は11月15日〜2月16日(猟銃使用 イノシシ 鹿)だそうです
2024年12月01日 08:48撮影 by  SC-03K, samsung
12/1 8:48
携帯ラジオを大音量で鳴らす  熊除けが変なところで役立つ 狩猟期間は11月15日〜2月16日(猟銃使用 イノシシ 鹿)だそうです
道端の紅葉
2024年12月01日 08:50撮影 by  F-51C, FCNT
1
12/1 8:50
道端の紅葉
階段を上り 墓に一礼して取りつく ここは農民蜂起 秩父事件の地
2024年12月01日 08:52撮影 by  F-51C, FCNT
12/1 8:52
階段を上り 墓に一礼して取りつく ここは農民蜂起 秩父事件の地
落ち葉の支尾根を歩く
2024年12月01日 09:03撮影
12/1 9:03
落ち葉の支尾根を歩く
振り返ると秩父の山々
2024年12月01日 09:27撮影 by  F-51C, FCNT
1
12/1 9:27
振り返ると秩父の山々
ピンクテープがつけられた尾根を歩く
2024年12月01日 09:32撮影 by  SC-03K, samsung
12/1 9:32
ピンクテープがつけられた尾根を歩く
P1付近の紅葉
2024年12月01日 09:36撮影
1
12/1 9:36
P1付近の紅葉
P2 脆い岩なのでホールドを確かめながらフリーで越える 登るよりも狩猟の銃声が気がかりです
2024年12月01日 09:51撮影 by  SC-03K, samsung
1
12/1 9:51
P2 脆い岩なのでホールドを確かめながらフリーで越える 登るよりも狩猟の銃声が気がかりです
P2から振り返り
2024年12月01日 09:53撮影
1
12/1 9:53
P2から振り返り
登り終えると残置支点がいくつかありました
2024年12月01日 09:54撮影 by  SC-03K, samsung
2
12/1 9:54
登り終えると残置支点がいくつかありました
P2からは明瞭な踏み跡があり 西側(P3に向かい左側)を下ると懸垂もせずにコルまでクライムダウンできます 岩場に慣れていれば普通に下れました
2024年12月01日 09:57撮影 by  SC-03K, samsung
12/1 9:57
P2からは明瞭な踏み跡があり 西側(P3に向かい左側)を下ると懸垂もせずにコルまでクライムダウンできます 岩場に慣れていれば普通に下れました
コルからピナクルは登らず 東側(P3に向いて右下)を更に下ります トラロープが設置されてますが 木の根と泥土の窪みを使って下ることができます 
2024年12月01日 10:03撮影 by  SC-03K, samsung
12/1 10:03
コルからピナクルは登らず 東側(P3に向いて右下)を更に下ります トラロープが設置されてますが 木の根と泥土の窪みを使って下ることができます 
登り返します  落ち葉で滑ることもないため バイルとチェーンスパイクに頼らずに登れました 西上州の岩稜よりも登りやすかったです
2024年12月01日 10:07撮影 by  SC-03K, samsung
12/1 10:07
登り返します  落ち葉で滑ることもないため バイルとチェーンスパイクに頼らずに登れました 西上州の岩稜よりも登りやすかったです
ルンゼ脇に小さな洞穴を発見
2024年12月01日 10:13撮影 by  F-51C, FCNT
12/1 10:13
ルンゼ脇に小さな洞穴を発見
人が入れるほどの洞窟です 残念ながら秩父事件の略奪品は見当たりませんでした
2024年12月01日 10:14撮影 by  F-51C, FCNT
12/1 10:14
人が入れるほどの洞窟です 残念ながら秩父事件の略奪品は見当たりませんでした
P2を振り返る
写真奥のピーク(P2)から西側(右側)をクライムダウンするとコルに至る 更に東側(東側)のルンゼを下ってから登り返すと小ピナクル(写真手前のピーク)を高巻くことが出来ました 
2024年12月01日 10:16撮影 by  F-51C, FCNT
12/1 10:16
P2を振り返る
写真奥のピーク(P2)から西側(右側)をクライムダウンするとコルに至る 更に東側(東側)のルンゼを下ってから登り返すと小ピナクル(写真手前のピーク)を高巻くことが出来ました 
P3から見た秩父事件の集落 聞こえてくる銃声と猟犬の鳴き声 眼下には秩父事件の鉄砲隊長新井駒吉の生家があり 過去と現実が交錯する瞬間でした 
2024年12月01日 10:32撮影 by  F-51C, FCNT
12/1 10:32
P3から見た秩父事件の集落 聞こえてくる銃声と猟犬の鳴き声 眼下には秩父事件の鉄砲隊長新井駒吉の生家があり 過去と現実が交錯する瞬間でした 
P4の登り 階段状のフェース 紅葉を見ながら岩稜歩きを楽しみました
2024年12月01日 10:51撮影 by  SC-03K, samsung
12/1 10:51
P4の登り 階段状のフェース 紅葉を見ながら岩稜歩きを楽しみました
P4からの振り返り 後輩も楽しそうに登ってきます
2024年12月01日 10:53撮影 by  F-51C, FCNT
1
12/1 10:53
P4からの振り返り 後輩も楽しそうに登ってきます
先にはP5 奥には秩父事件蜂起のため集結した粟野山(あのうやま)が見えます
2024年12月01日 10:54撮影 by  F-51C, FCNT
12/1 10:54
先にはP5 奥には秩父事件蜂起のため集結した粟野山(あのうやま)が見えます
P4からの下降 下り口が分からず唯一ロープを出す 木の生えるクラックからのクライムダウンをためらい 懸垂下降で下る 
2024年12月01日 11:07撮影 by  F-51C, FCNT
1
12/1 11:07
P4からの下降 下り口が分からず唯一ロープを出す 木の生えるクラックからのクライムダウンをためらい 懸垂下降で下る 
P5は頂から戻り 東側(粟野山に向かい右側)から下降してP5を巻く 
2024年12月01日 11:25撮影 by  SC-03K, samsung
12/1 11:25
P5は頂から戻り 東側(粟野山に向かい右側)から下降してP5を巻く 
P5を振り返る 登りではロープに頼ることいなく紅葉の岩稜登りを満喫 
2024年12月01日 11:26撮影 by  F-51C, FCNT
12/1 11:26
P5を振り返る 登りではロープに頼ることいなく紅葉の岩稜登りを満喫 
金岳を登り終えて粟野山登り口で昼食
2024年12月01日 11:35撮影 by  F-51C, FCNT
12/1 11:35
金岳を登り終えて粟野山登り口で昼食
最近見かけなくなったカラスウリ
2024年12月01日 12:02撮影 by  F-51C, FCNT
12/1 12:02
最近見かけなくなったカラスウリ
寒椿が綺麗
2024年12月01日 12:07撮影 by  F-51C, FCNT
12/1 12:07
寒椿が綺麗
秩父事件 鉄砲隊長新井駒吉の生家
2024年12月01日 12:09撮影 by  F-51C, FCNT
12/1 12:09
秩父事件 鉄砲隊長新井駒吉の生家
秩父事件の集落から見た金岳
名前の由来について
金を採掘できるような鉱山もなく この地域に伝わる歴史的事実といえば秩父事件 
高利貸を襲撃した際に略奪した金塊を山中に埋蔵 金岳として世に名を残そうとしたかもしれません
警察や憲兵も近寄れない険しい領域
高利貸を襲撃 捕まれば死罪 あえて危険を冒しても入山したに違いない P2P3コル付近に大きな洞窟を発見するももぬけの殻  かつては略奪品がが隠されていたに違いない
2024年12月01日 12:09撮影 by  F-51C, FCNT
2
12/1 12:09
秩父事件の集落から見た金岳
名前の由来について
金を採掘できるような鉱山もなく この地域に伝わる歴史的事実といえば秩父事件 
高利貸を襲撃した際に略奪した金塊を山中に埋蔵 金岳として世に名を残そうとしたかもしれません
警察や憲兵も近寄れない険しい領域
高利貸を襲撃 捕まれば死罪 あえて危険を冒しても入山したに違いない P2P3コル付近に大きな洞窟を発見するももぬけの殻  かつては略奪品がが隠されていたに違いない
金岳は粟野山(秩父事件蜂起を決めた地)と椋神社(困民党集結地)を結ぶ線上に金岳P1〜P5   P2P3コル付近の洞穴(略奪した金塊埋蔵)が存在
秩父のロケット祭りは全国的に知られるところ この龍勢櫓(龍勢ロケット発射台)もこのミステリーゾーン上にあり金岳(金塊埋蔵場所)に向けて発射  謎が深まるばかり
3
金岳は粟野山(秩父事件蜂起を決めた地)と椋神社(困民党集結地)を結ぶ線上に金岳P1〜P5   P2P3コル付近の洞穴(略奪した金塊埋蔵)が存在
秩父のロケット祭りは全国的に知られるところ この龍勢櫓(龍勢ロケット発射台)もこのミステリーゾーン上にあり金岳(金塊埋蔵場所)に向けて発射  謎が深まるばかり
撮影機器:

感想






楽しい岩稜歩きと深まり行く紅葉狩りに付き添い頂いた後輩も満足されたとのこと
秩父事件の地にある金岳 狩猟による銃声が聞こえる中 過去の悲惨な争いがあったことを知るとともに世界で起こる争いもなくなって欲しいと祈るばかり 埼玉ゆかりの味 事件蜂起の地で深くかみしめて食べた

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら