記録ID: 7563963
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								赤城・榛名・荒船
						榛名山外輪山周回
								2024年12月06日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 05:09
 - 距離
 - 11.1km
 - 登り
 - 1,322m
 - 下り
 - 1,305m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:50
 - 休憩
 - 0:47
 - 合計
 - 5:37
 
					  距離 11.1km
					  登り 1,322m
					  下り 1,305m
					  
									    					11:34
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
感想
					気温3℃スタート、行動中-1℃から5℃
レイヤリング
ミレードライミックメッシュ
モンベルメリノMW
スマートウールハーフジップメリノ
コアジップベスト
フォトンジャケット
ファイントラックウォームタイツ
GUIナイロンパンツ
ドライインナーソックス
ミディアムラグドクルー
バフ
ビボトラッカーフォレスト
スタートは少し風もあり体感マイナスだったのでフォトンを着てスタート
フォトンだけを脱ぎ着して終始行動
フォトンはやっぱり蒸れる、所詮レインなんだなと。蒸らすことで体温維持する服だと。
今回はトラッカー2fgのメンブレンによって蒸れている可能性を考えるために、トラッカーフォレストにサーモインソールを追加して履いてみた。
やはり、メンブレンによって通気が悪くなり蒸れていたようだ。こうなると、秋冬には履きづらいし、夏はもっと蒸れる。登山以外で履くことにしようと思う。ビボ自体、メンブレンは高性能のものは使用していない感じ。何を使っているか記載もないのがその証拠。今後はビボはメンブレンありのものは買わない。足が冷えやすいと思っていたがそうではなかったことがわかったのは良かった。
榛名山周回はアップダウン激しく、後半は木階段地獄。基本榛名湖側に眺望が開けていて八ヶ岳方面に眺望はなく、非常に残念。
平日この時期のせいか、する違ったのはたったの1人だけ。冬季閉鎖箇所もあったがトイレが多く点在するのは良かった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:162人
	
								WATARU
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する