記録ID: 7566380
全員に公開
ハイキング
丹沢
ヤビツ峠~塔ノ岳~丹沢山
2024年12月06日(金) 〜
2024年12月07日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:49
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,492m
- 下り
- 1,965m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:49
距離 10.0km
登り 1,302m
下り 495m
14:06
2日目
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 4:43
距離 9.2km
登り 190m
下り 1,470m
11:06
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:大倉からバスで渋沢駅行 |
コース状況/ 危険箇所等 |
わかりやすい |
その他周辺情報 | みやま山荘 |
写真
感想
ずっと行きたかった丹沢山
夏はヤマビルがいるのでずっと寒くなるのを待ってました⛄️!どうせソロだし、行くなら山小屋泊で朝夕2食つけてしまえと豪勢に。
当日、朝からワクワク
いつもより近いからゆっくり起床
小田急に乗っていて山が見えてくるとテンションあがる
他の人の記録を見てみるとヤビツ峠へのバス停は行列というコメントがあったので早めに到着
やっぱり平日でも4~50人は並んでました。
バスは無事に着席
ヤビツ峠は綺麗なトイレあり
登山道までコンクリートを歩きます
YouTubeで予習していたのでなんとなく知っている道を歩きつつ登山口へ
百名山ゆえ道はほぼ木道で整備されて歩きやすい
少し標高あげたところで綺麗なひょっこり富士山
天気が良くて各休憩ベンチからずっと富士山を拝めました⛰️
高低差が多くてしんどいってYouTubeでは言っていたけど、あまりしんどさは感じなかったな
二日目、朝焼けを待っていると関西から来られた方から塔ノ岳までご一緒の提案
ソロで黙々山行予定だったので楽しくおしゃべりできた時間が楽しかった
帰路はバカ尾根
これはとんでもない登りだなぁと登ってくる方々に挨拶しながら下る
歩荷さんを何人か見かけてプロパンガス(調べたら50キロ)はびっくりした。。
次回来る時はバカ尾根も挑戦したいなぁ
今回も紅葉が綺麗でソロでも楽しい山行になりました
年内は山登りはあと一回かな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する