記録ID: 7567492
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
小仏城山,高尾山巻いて草戸山 津久井湖から周回【初土俵 こけて覚える トレランかな】
2024年12月07日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:33
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 1,707m
- 下り
- 1,705m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:25
距離 24.7km
登り 1,707m
下り 1,705m
7:38
9分
スタート地点
13:11
ゴール地点
天候 | 晴れで風は弱い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道はわかりやすい。危険箇所はないと思う。 |
その他周辺情報 | 愛川町三増の よしや で手ごねハンバーグライス大盛 すきっ腹にうまかった。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
山を登りマラソンを走りますが、トレランは下りで足首をケガしそうで避けてきた。
山の下山でもたまにぐきっとやるからね。だからテーピングをきっちりして登って走って下った。
まずランチやコンロは担がないから水も飲むだけの分で荷物が軽い。身体に負荷が少なくこれがちょっとした驚き。
きつい上りは歩き、緩いことろは走る。ペースは自分で決められる。
一番の感動は、トレランはゆるい下りがなんか楽しいこと。これは通常の登山にはないかな。
今回のコースはベテランに教えてもらいとてもよかったからリピートしたい。ランニングのLSD(Long Slow Distance)にもなる。
また、ほかのコースも走ってみたくなるトレラン初土俵でした。
一句 ”初土俵 こけて覚える トレランかな”
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する