記録ID: 7568798
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩駅~鋸岳~大岳山~御嶽山~つるつる温泉
2024年12月07日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:46
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,440m
- 下り
- 1,408m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:43
距離 16.3km
登り 1,440m
下り 1,408m
14:46
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
20分足らずで青梅駅に着くので大混雑 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されてます 皆様に感謝 |
その他周辺情報 | つるつる温泉 http://www.tsurutsuru-onsen.com/ |
写真
感想
公共交通機関利用で下山場所が温泉
つるつる温泉〜青梅駅間バス路線新設されたことを知り、つるつる温泉を下山場所にするルートとして
今回のコースにしました
真夜中に更新されたヤマテン予報では午後から雪、疑心暗鬼ながらも奥多摩駅に向かうと快晴
気持ちよく登山できました
奥多摩駅~鋸山
起伏に富んだコースで、また行きたくなりました。
スタート直後に愛宕神社までの階段から始まり、岩場、梯子、鎖場、なだらかな尾根歩きと楽しめます
鋸山~大岳山
右手に御前山、富士山を眺めながら尾根沿いを進みます。
大岳山頂手前はちょっとした岩場がありますがそれ以外は快適に歩くことができます
大岳山~御嶽山
山頂直下は岩場が続き、上り登山客を待つ事が多くなります。
やはり、御嶽山→大岳山ルートが主流だと。
大岳山荘跡を過ぎると岩場があるものの、快適です。
御嶽山~日の出山
関東ふれあいの道を進むので
快適のひと言に尽きます
都心を一望できる山頂からの景色に感動
振り返れば丹沢、大岳山
予定より早く下山できたので
つるつる温泉15:38発 青梅駅行きバス乗車できました。
約17分で青梅駅に着くのでバスは超混雑
行き、帰り共に始発から中央線グリーン車利用できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する