記録ID: 7580385
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						天狗岳 雪山開幕
								2024年12月09日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								- GPS
- 06:45
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 879m
- 下り
- 879m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:04
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 6:42
					  距離 8.9km
					  登り 879m
					  下り 879m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 12月9日道路状況 別荘地から雪ありました | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ※これから本格的な雪山シーズンです、日々状況は変わります。 12月9日の状況です 西天狗の登りと東天狗の下りが不明瞭ですが 踏み跡を確認しながら進めば大丈夫です | 
| その他周辺情報 | 黒姫ヒュッテ http://www.kuroyurihyutte.com/menu/index.html 唐沢鉱泉 日帰り入浴 990円 午前10時~午後3時 http://www.karasawakousen.com/index.html | 
| 予約できる山小屋 | 黒百合ヒュッテ | 
写真
感想
					今回はirohaさんと雪山始めで天狗岳を歩いてきました。
当日は天気予報通りの快晴で最高の雪山歩きでした。
こんなに穏やかな八ヶ岳を歩けるなんて最高にラッキーです
去年食べられなかった黒百合ヒュッテのビーフシチューも、しっかり頂けて大満足でした。
黒百合ヒュッテからの下山は、お腹も満たされたせいかあっという間に唐沢鉱泉に着くことができました。
今回もすべてに感謝とお礼です。
					
					
丹沢にでも行こうかな〜なんて考えていましたが
キジムナくんが天狗岳に行くと言うので急遽行き先を変え同行させてもらいました。
まだ雪山準備をしてなかったけど、準備をしているうちに気持ちが高ぶってきました。
駐車場での気温が‐11度、流石八ヶ岳寒いです
手足の指が冷たいけど、雪山が始まった事を実感しながら歩きました
展望の利く尾根に出ると毎回ですが声を上げる展望、来て良かったと感じる瞬間です。
去年は人手不足でランチ営業してなかった黒百合ヒュッテ
今年はリベンジ出来ました。2年前に食べた時より数段美味しかったです。
キジムナくん また次回もよろしく!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:645人
	 キジムナ
								キジムナ
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
今回はたまたま前日に降雪があったので
凄く良い条件で歩くことができました〜
ただこれからの雪山は登山口まで行けるかが
カギになってきますね
最近は歳を重ねてきて寒がりになってきました
今シーズンからウールのベースを一枚増やしました( ;∀;)
困ったもんです
良き日に雪山開幕でした
ビーフシチュー美味しかったよ〜
公共交通機関を利用だと歩きだしが遅いから
泊りでのんびり周回もいいかもね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する