記録ID: 7585966
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						馬頭刈尾根から大岳山
								2024年12月12日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 東京都
																				東京都
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 08:37
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,580m
- 下り
- 1,443m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:37
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:36
					  距離 15.8km
					  登り 1,580m
					  下り 1,443m
					  
									    					15:06
															| 天候 | 晴、風と寒さを懸念したが、大岳山頂は風も無く穏やかで寛げた。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 帰り:奥多摩駅:16:06の電車に乗る。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 全体として分かりにくい場所は無い。 馬頭刈尾根は、馬頭刈山まで上ってしまえば、大岳山までは急な傾斜も無く、歩き易いので、水平距離の割には疲れにくい。 馬頭刈尾根から大岳山への直登ルートも、以前よりだいぶ踏跡が明瞭。 大岳山から鋸山までも歩き易いルートで比較的楽。 今回一番ハードだったのは鋸山からの下り。変化があって元気な時には楽しいが、疲れていると結構キツい。愛宕山に着いて安心すると、その先も意外にキツかったりする。 | 
| その他周辺情報 | 奥多摩駅のPORT Okutamaで、今回もVERTEREのクラフトビールを楽しむために帰りの電車を1本遅らせた。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																予備靴ひも
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																ヘッドランプ
																予備電池
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ナイフ
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					 風や寒さを懸念していたが、大岳山頂は思っていたより穏やかで寛げた。特に迷うような場所も無く、馬頭刈山〜鋸山間は水平距離の割に比較的楽。鋸山からの下りが意外にキツかった。
 大岳山はやはり人気があって、平日でも山頂にはそこそこの人が来ていたが、登山道では出会う人も少なく、落ち着いた山行を楽しめた。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:96人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									奥多摩・高尾 [日帰り]
							
							
									大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									3/5
							 kenjiswift
								kenjiswift
			
 
									 
						
 
							














 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する