記録ID: 759710
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
ヤビツ峠〜塔の岳〜大倉
2015年11月01日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:14
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,121m
- 下り
- 1,603m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 2:42
- 合計
- 9:10
距離 15.0km
登り 1,122m
下り 1,604m
17:10
天候 | 晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
始発は土日が7:41のため非常に混んでいる。7:20頃から臨時バスが出る。 早めにバスに乗るのがおすすめ。 大倉からは随時バスがある。タクシーもある。 小田急の丹沢・大山フリーパスを買うのをお勧め。 かなり格安で乗れます。また、バス、電車は本厚木〜渋沢までは乗り降り自由なので、本厚木で飲み会できます!! 大山ケーブルカーに乗らないのでB切符でOK。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
ヤビツ峠までのアクセスは秦野駅からバス。
この時期は激混みです。
今回は初心者いっぱいで登りました。
各所で休憩し、撮影もしました。
紅葉は少し早かったかな。
塔の岳山頂付近は紅葉見ごろでした。
山頂ではそれぞれ持ち寄ったカップラーメン。
なんと、みんなカップヌードルのシーフードw
当初は鍋割山荘にて鍋焼きうどんを食べて帰る予定でしたが、時間の関係でキャンセル。
暗くなるのが怖くて、17時には下山と決めてたため、バカ尾根を下りました。
何度下りてもバカ尾根はバカ尾根。
北アルプスの一般ルートよりキツイですねw
ほんと、きつぃ・・・
下山は丁度17時頃。
大倉からはバスで渋沢駅まで。
本厚木で下車してホルモン食べて、ビール飲んで帰りました。
これが最高の幸せです。
今回は小田急電鉄の丹沢・大山フリーパスB切符を購入。お得に電車、バスに乗れましたよ!!
皆さまお疲れさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する