ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 761029
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

雨ハイク(^.^)…塩原新湯富士‐栃木百名山紀行

2015年11月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
7.0km
登り
301m
下り
305m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
1:00
合計
3:21
距離 7.0km 登り 302m 下り 316m
7:34
40
スタート地点
8:14
9:01
0
大沼園地
9:01
9:10
32
大沼休憩所
9:42
45
10:27
10:31
24
新湯 中の湯
10:55
ゴール地点
天候 雨 ☂
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
☆よく整備された遊歩道☆
http://www.siobara.or.jp/vc/
↑塩原温泉ビジターセンター確認ください
○新湯温泉〜ヨシ沼園地
 歩きやすいなだらかな登山道です
 雨の木道部滑ります(=_=)ご注意を…
○ヨシ沼園地〜大沼園地
 こちらも歩きやすいです(^.^)
 雨の日は足元の落ち葉注意!!
 雨の木道部滑ります(=_=)
○大沼園地〜新湯富士
 ほどほどの登り&降りだと思います。
 雨の日は特に、足元の石に注意!!
その他周辺情報 新湯温泉
○むじなの湯
○中の湯
○寺の湯
温泉神社にお参りをして…スタートです=^_^=
雨は…シトシト降っていますが、がんばっていきましょ〜♪
2015年11月08日 07:36撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/8 7:36
温泉神社にお参りをして…スタートです=^_^=
雨は…シトシト降っていますが、がんばっていきましょ〜♪
まずは、ヨシ沼方面へ向かいます
2015年11月08日 07:39撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/8 7:39
まずは、ヨシ沼方面へ向かいます
フカフカの落ち葉の上を歩きます
2015年11月08日 07:48撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/8 7:48
フカフカの落ち葉の上を歩きます
『ヨシ沼園地』到着です
2015年11月08日 07:50撮影 by  iPhone 6, Apple
11/8 7:50
『ヨシ沼園地』到着です
木道は…霧の中…
幻想的で良いかなぁ〜と思います=^_^=
木道すごく滑りましたぁ〜(>_<)
ゆっくり…周回します
2015年11月08日 07:56撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/8 7:56
木道は…霧の中…
幻想的で良いかなぁ〜と思います=^_^=
木道すごく滑りましたぁ〜(>_<)
ゆっくり…周回します
大沼方面へ向かいます
2015年11月08日 07:58撮影 by  iPhone 6, Apple
11/8 7:58
大沼方面へ向かいます
霧の中を…テクテク進みます…
静かな山歩きです(^^)
2015年11月08日 08:04撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/8 8:04
霧の中を…テクテク進みます…
静かな山歩きです(^^)
一度車道に出て…
車道を少し歩くと、『大沼園地』駐車場があります。
ここには、休憩所&トイレありです。
2015年11月08日 08:14撮影 by  iPhone 6, Apple
11/8 8:14
一度車道に出て…
車道を少し歩くと、『大沼園地』駐車場があります。
ここには、休憩所&トイレありです。
☆休憩所の掲示板☆
塩原自然研究路の案内
ガイドマップ
等々掲示してありました。
2015年11月08日 08:16撮影 by  iPhone 6, Apple
11/8 8:16
☆休憩所の掲示板☆
塩原自然研究路の案内
ガイドマップ
等々掲示してありました。
自然の芸術作品です=^_^=
モミジが…綺麗でした♪
2015年11月08日 08:18撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/8 8:18
自然の芸術作品です=^_^=
モミジが…綺麗でした♪
大沼の東小屋
休憩ポイントですね=^_^=
天気良ければ…ゆっくりしたいところですが
先に進みます
2015年11月08日 08:20撮影 by  iPhone 6, Apple
11/8 8:20
大沼の東小屋
休憩ポイントですね=^_^=
天気良ければ…ゆっくりしたいところですが
先に進みます
おぉ〜(=_=)
台風の影響で…木道が壊れているそうです
やむなく…林道へ迂回します
2015年11月08日 08:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/8 8:21
おぉ〜(=_=)
台風の影響で…木道が壊れているそうです
やむなく…林道へ迂回します
『大沼』到着です
視界が…ありませんが…(>_<)
2015年11月08日 08:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/8 8:26
『大沼』到着です
視界が…ありませんが…(>_<)
しっとりした…遊歩道を歩きます
2015年11月08日 08:37撮影 by  iPhone 6, Apple
11/8 8:37
しっとりした…遊歩道を歩きます
『小太郎ヶ淵分岐』到着です
こちらもやはり通行止、台風の影響…
本当はビジターセンターまで歩くと素敵ですが、
今回はあきらめましょう(T_T)
2015年11月08日 08:38撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/8 8:38
『小太郎ヶ淵分岐』到着です
こちらもやはり通行止、台風の影響…
本当はビジターセンターまで歩くと素敵ですが、
今回はあきらめましょう(T_T)
所々…紅葉しています♪
2015年11月08日 08:40撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/8 8:40
所々…紅葉しています♪
素敵な眺めは期待できませんが…
大沼湖畔デッキへ向かいます。
2015年11月08日 08:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/8 8:45
素敵な眺めは期待できませんが…
大沼湖畔デッキへ向かいます。
なかなか…♪♪
霧の中の湖畔デッキ素敵でした(^^)
2015年11月08日 08:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/8 8:49
なかなか…♪♪
霧の中の湖畔デッキ素敵でした(^^)
ここから、新湯富士全容が見えるはずでしたが…
霧の中も乙なものです(笑)
2015年11月08日 08:49撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/8 8:49
ここから、新湯富士全容が見えるはずでしたが…
霧の中も乙なものです(笑)
天気が良ければ…こんな感じだと思います♪
☆4/29散策時写真使用です☆
2015年04月29日 08:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9
4/29 8:50
天気が良ければ…こんな感じだと思います♪
☆4/29散策時写真使用です☆
湖畔をゆっくり散策しながら進みます。
誰もいない遊歩道…静かです=^_^=
2015年11月08日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
11/8 8:50
湖畔をゆっくり散策しながら進みます。
誰もいない遊歩道…静かです=^_^=
東小屋戻ってきました
こう見ると…台風の影響かなりあったのだと
思われます(T_T)
2015年11月08日 09:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/8 9:01
東小屋戻ってきました
こう見ると…台風の影響かなりあったのだと
思われます(T_T)
♪東小屋で小休止♪
今日はミニハイクなので…缶コーヒーでした(笑)
雨の音を聞きながら、少しマッタリ(-。-)y-゜゜゜
2015年11月08日 09:05撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/8 9:05
♪東小屋で小休止♪
今日はミニハイクなので…缶コーヒーでした(笑)
雨の音を聞きながら、少しマッタリ(-。-)y-゜゜゜
さぁ〜新湯富士に向かいます(^.^)
時々…嬉しい紅葉が迎えてくれます☆
2015年11月08日 09:15撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/8 9:15
さぁ〜新湯富士に向かいます(^.^)
時々…嬉しい紅葉が迎えてくれます☆
ここから、山頂に向けて登山道です。
ほどほどの…勾配だと思います
2015年11月08日 09:17撮影 by  iPhone 6, Apple
11/8 9:17
ここから、山頂に向けて登山道です。
ほどほどの…勾配だと思います
☆素敵な…石段☆
2015年11月08日 09:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/8 9:18
☆素敵な…石段☆
『新湯富士』1184m 到着(^^)/
眺望はありませんが…静かで素敵なところです
2015年11月08日 09:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/8 9:40
『新湯富士』1184m 到着(^^)/
眺望はありませんが…静かで素敵なところです
新湯に向けての登山道
こんな感じの道…好きなんですよね=^_^=
2015年11月08日 09:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/8 9:42
新湯に向けての登山道
こんな感じの道…好きなんですよね=^_^=
すごい曲りの木〜
\(◎o◎)/!
2015年11月08日 09:46撮影 by  iPhone 6, Apple
11/8 9:46
すごい曲りの木〜
\(◎o◎)/!
登山道の傍らに…
『自然を大切にみどりの山を愛しましょう』
うん(^^)うん(^^)
2015年11月08日 09:50撮影 by  iPhone 6, Apple
11/8 9:50
登山道の傍らに…
『自然を大切にみどりの山を愛しましょう』
うん(^^)うん(^^)
高度が下がってくると
紅葉している木々が目立ってきます♪
2015年11月08日 10:00撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/8 10:00
高度が下がってくると
紅葉している木々が目立ってきます♪
笹の間に…
モミジのフカフカロードです☆
2015年11月08日 10:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/8 10:04
笹の間に…
モミジのフカフカロードです☆
硫黄臭漂う噴気孔です
下に見えるのは…
『日塩モミジライン』
『新湯温泉郷』
2015年11月08日 10:07撮影 by  iPhone 6, Apple
7
11/8 10:07
硫黄臭漂う噴気孔です
下に見えるのは…
『日塩モミジライン』
『新湯温泉郷』
ぐるっとミニ周回完了です(^^)
新湯温泉方面に向かいます
2015年11月08日 10:12撮影 by  iPhone 6, Apple
11/8 10:12
ぐるっとミニ周回完了です(^^)
新湯温泉方面に向かいます
『温泉神社』
お地蔵様に…無事の下山を報告
m(__)m
2015年11月08日 10:14撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/8 10:14
『温泉神社』
お地蔵様に…無事の下山を報告
m(__)m
駐車場に近い
『新湯温泉…中の湯』
2015年11月08日 10:16撮影 by  iPhone 6, Apple
11/8 10:16
駐車場に近い
『新湯温泉…中の湯』
日塩もみじライン脇の
『新湯温泉…寺の湯』
2015年11月08日 10:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/8 10:18
日塩もみじライン脇の
『新湯温泉…寺の湯』
少し奥まったところにある
むじなの湯も見てきました(^.^)
2015年11月08日 10:19撮影 by  iPhone 6, Apple
11/8 10:19
少し奥まったところにある
むじなの湯も見てきました(^.^)
前回温泉を堪能した
『新湯温泉…むじなの湯』
今回は中の湯さんで温泉を楽しみます♪♪
2015年11月08日 10:20撮影 by  iPhone 6, Apple
11/8 10:20
前回温泉を堪能した
『新湯温泉…むじなの湯』
今回は中の湯さんで温泉を楽しみます♪♪
温泉旅館さんの隙間から…
噴気孔を一枚=^_^=
2015年11月08日 10:26撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/8 10:26
温泉旅館さんの隙間から…
噴気孔を一枚=^_^=
『中の湯』
営業時間 7:00〜18:00
300円です☆
男女別の浴室になっています。
2015年11月08日 10:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/8 10:27
『中の湯』
営業時間 7:00〜18:00
300円です☆
男女別の浴室になっています。
湯船は…小さいですが
☆天然硫黄泉かけ流し〜☆
白濁したお湯がたまらんです(ー_ー)!!
2015年11月08日 10:31撮影 by  iPhone 6, Apple
5
11/8 10:31
湯船は…小さいですが
☆天然硫黄泉かけ流し〜☆
白濁したお湯がたまらんです(ー_ー)!!
温泉を満喫して…
taka0129の高級軽乗用車到着( ̄▽ ̄)
今日のザックは軽かったぁ〜
余計なものは…車にデポ(笑)
2015年11月08日 10:55撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/8 10:55
温泉を満喫して…
taka0129の高級軽乗用車到着( ̄▽ ̄)
今日のザックは軽かったぁ〜
余計なものは…車にデポ(笑)
帰り道…
『元湯温泉』
周りでドライブ〜♪♪
☆紅葉すごいきれ〜でしたぁ〜☆
2015年11月08日 11:12撮影 by  iPhone 6, Apple
8
11/8 11:12
帰り道…
『元湯温泉』
周りでドライブ〜♪♪
☆紅葉すごいきれ〜でしたぁ〜☆
もっと明るければ…
素敵な写真になるのにね(>_<)
ダメ…写真の腕が無かったです(笑)
2015年11月08日 11:14撮影 by  iPhone 6, Apple
7
11/8 11:14
もっと明るければ…
素敵な写真になるのにね(>_<)
ダメ…写真の腕が無かったです(笑)
国道400号
霧がかかっていますが、綺麗に紅葉です
2015年11月08日 11:38撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/8 11:38
国道400号
霧がかかっていますが、綺麗に紅葉です
国道400号から箒川を望みます
きれ〜です=^_^=
2015年11月08日 11:39撮影 by  iPhone 6, Apple
5
11/8 11:39
国道400号から箒川を望みます
きれ〜です=^_^=
自宅到着(^^)/
高級車に…もみじさん付いてました♪
雨のハイク楽しかったです。
お疲れさまでしたm(__)m
3
自宅到着(^^)/
高級車に…もみじさん付いてました♪
雨のハイク楽しかったです。
お疲れさまでしたm(__)m

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計

感想

朝起きると…小雨(>_<)
少し迷いましたが、塩原−新湯富士&大沼をミニハイク♪♪
雨の中で景色は楽しめませんでしたが、幻想的な雰囲気十分
のミニハイク&お楽しみ☆温泉☆を堪能してきました(^.^)

塩原温泉ビジターセンターを中心に遊歩道コースがたくさんあります。
春夏秋冬楽しめると思います。
登山とは…少し異なりますが、それぞれの季節に訪れると良いかも…。
塩原は何と言っても温泉がたくさんあります=^_^=
登山とともに温泉♨好きのtaka0129にとっては、ありがたいです♪
場所ごとに…温泉の質が違うのも楽しみの一つです☆
これからの季節は、またお世話になる思います(笑)

雨ハイク…時々良いかもしれないと思った本日の山旅でした…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人

コメント

こんばんは☆
富士山行ったのね、栃木の…
ヨシ沼の木道、私たちが行った日(当日晴れ、前日雨)も日陰は滑ったよ
このあたりは、人も少なく静かでイイよね。
そうか〜 大沼へは林道を行けば良かったのね
チーもいたし、立ち入り禁止だったから考えもせず諦めたんだよね。

バックミラーにぶら下がってるマスコットは何デスカ??
水曜あたりに塩原へ行こうかな〜と予定してるんだけど、寒かった?
2015/11/8 17:16
Re: ポポピピさん(^^)
速攻コメありがとです(^^)
えぇ〜と…
質問1 マスコット→
Lineブラウンくん(笑)
質問2 寒かったぁ〜?
今日は少し厚めのアンダー1枚
+ゴアカッパのみでオッケー✨
あまり寒くなかったです。
本日少し短めルートでした(ーー;)
本当は、塩原温泉ビジターセンターから
新湯ピストンがちょうど良いです🍀
2015/11/8 19:18
ゲスト
雨の中、お疲れ様でおじゃる♪
雨の中山に突入とか、さすがは0129兄さんですねw
雨じゃなかったらさぞかし綺麗な紅葉だったんでしょうなぁ
道も整備されてるしホント良さそうな道♪

PS じゃ、カッコ消して忘年会の準備お願いしますwwww
2015/11/8 20:31
Re: 雨の中、お疲れ様でおじゃる♪
カッコ消すんですかぁ〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
忘年会…良いねぇ〜(笑)(笑)
2015/11/8 20:35
あれブラウンだったのか
ミラーに下がってんの何かなと思ってたらブラウンだったのね(^^)
あおばが良くLINEの振り付け躍ってたっけ♪

てかさ、とうとう雨の日も出撃かf(^_^;
2015/11/8 22:00
Re: あれブラウンだったのか
こんばんは(^^)
雨の日出撃してしまいました(笑)
でも…朝のうちは、降り強くなかったんですよぉ〜👍
ブラウンは…下の娘ちゃんからプレゼント✨
2015/11/8 22:49
雨でも出動とは意欲的(^◇^)
宮沢賢治のように「雨にも負けず」
静かなハイクを楽しまれましたネ

それにしても先の大雨の爪痕はここでも厳しいですネェ〜
古賀志山の登山道でも実感しましたが・・・
ここでも通行止めや施設の被害が痛々しい感じです

これから高い山は雪山になって来ますが
takaさんが、この冬どんな所を歩かれるか興味津々です
2015/11/9 11:01
Re: 雨でも出動とは意欲的(^◇^)
こんにちは(^^)
台風被害…県内各地でかなりあるようですね💧💧BOKUTYANNさんのレコも見ましたよ…古賀志山も大変だ…(u_u)
早い復旧を願っております。

これからの登山ですかぁ〜(ーー;)
基本は里山歩くつもりです🍀🍀
栃木百名山が目標なので(笑)
少し雪山もチャレンジする気持ちはあります。装備揃えて練習しないといけないですが…
2015/11/9 12:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら