記録ID: 761029
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						雨ハイク(^.^)…塩原新湯富士‐栃木百名山紀行
								2015年11月08日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:21
 - 距離
 - 7.0km
 - 登り
 - 301m
 - 下り
 - 305m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 2:21
 - 休憩
 - 1:00
 - 合計
 - 3:21
 
					  距離 7.0km
					  登り 302m
					  下り 316m
					  
									    					 7:34
															40分
スタート地点
 
						 8:14
																 9:01
															0分
大沼園地
 
						 9:01
																 9:10
															32分
大沼休憩所
 
						10:27
																10:31
															24分
新湯 中の湯
 
						10:55
															ゴール地点
 
						| 天候 | 雨 ☂ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					☆よく整備された遊歩道☆ http://www.siobara.or.jp/vc/ ↑塩原温泉ビジターセンター確認ください ○新湯温泉〜ヨシ沼園地 歩きやすいなだらかな登山道です 雨の木道部滑ります(=_=)ご注意を… ○ヨシ沼園地〜大沼園地 こちらも歩きやすいです(^.^) 雨の日は足元の落ち葉注意!! 雨の木道部滑ります(=_=) ○大沼園地〜新湯富士 ほどほどの登り&降りだと思います。 雨の日は特に、足元の石に注意!!  | 
			
| その他周辺情報 | 新湯温泉 ○むじなの湯 ○中の湯 ○寺の湯  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																靴
																ザック
																行動食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																筆記用具
																ガイド地図(ブック)
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
															 
												 | 
			
|---|
感想
					朝起きると…小雨(>_<)
少し迷いましたが、塩原−新湯富士&大沼をミニハイク♪♪
雨の中で景色は楽しめませんでしたが、幻想的な雰囲気十分
のミニハイク&お楽しみ☆温泉☆を堪能してきました(^.^)
塩原温泉ビジターセンターを中心に遊歩道コースがたくさんあります。
春夏秋冬楽しめると思います。
登山とは…少し異なりますが、それぞれの季節に訪れると良いかも…。
塩原は何と言っても温泉がたくさんあります=^_^=
登山とともに温泉♨好きのtaka0129にとっては、ありがたいです♪
場所ごとに…温泉の質が違うのも楽しみの一つです☆
これからの季節は、またお世話になる思います(笑)
雨ハイク…時々良いかもしれないと思った本日の山旅でした…
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:702人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								タカ
			

							




					
					
		
富士山行ったのね、栃木の…
ヨシ沼の木道、私たちが行った日(当日晴れ、前日雨)も日陰は滑ったよ
このあたりは、人も少なく静かでイイよね。
そうか〜 大沼へは林道を行けば良かったのね
チーもいたし、立ち入り禁止だったから考えもせず諦めたんだよね。
バックミラーにぶら下がってるマスコットは何デスカ??
水曜あたりに塩原へ行こうかな〜と予定してるんだけど、寒かった?
速攻コメありがとです(^^)
えぇ〜と…
質問1 マスコット→
Lineブラウンくん(笑)
質問2 寒かったぁ〜?
今日は少し厚めのアンダー1枚
+ゴアカッパのみでオッケー✨
あまり寒くなかったです。
本日少し短めルートでした(ーー;)
本当は、塩原温泉ビジターセンターから
新湯ピストンがちょうど良いです🍀
雨の中山に突入とか、さすがは0129兄さんですねw
雨じゃなかったらさぞかし綺麗な紅葉だったんでしょうなぁ
道も整備されてるしホント良さそうな道♪
PS じゃ、カッコ消して忘年会の準備お願いしますwwww
カッコ消すんですかぁ〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
忘年会…良いねぇ〜(笑)(笑)
ミラーに下がってんの何かなと思ってたらブラウンだったのね(^^)
あおばが良くLINEの振り付け躍ってたっけ♪
てかさ、とうとう雨の日も出撃かf(^_^;
こんばんは(^^)
雨の日出撃してしまいました(笑)
でも…朝のうちは、降り強くなかったんですよぉ〜👍
ブラウンは…下の娘ちゃんからプレゼント✨
宮沢賢治のように「雨にも負けず」
静かなハイクを楽しまれましたネ
それにしても先の大雨の爪痕はここでも厳しいですネェ〜
古賀志山の登山道でも実感しましたが・・・
ここでも通行止めや施設の被害が痛々しい感じです
これから高い山は雪山になって来ますが
takaさんが、この冬どんな所を歩かれるか興味津々です
こんにちは(^^)
台風被害…県内各地でかなりあるようですね💧💧BOKUTYANNさんのレコも見ましたよ…古賀志山も大変だ…(u_u)
早い復旧を願っております。
これからの登山ですかぁ〜(ーー;)
基本は里山歩くつもりです🍀🍀
栃木百名山が目標なので(笑)
少し雪山もチャレンジする気持ちはあります。装備揃えて練習しないといけないですが…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する