記録ID: 7638048
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
小滝へ初スノーシュー
2024年12月30日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 248m
- 下り
- 250m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は少なめ、危険箇所はありませんが小滝氷瀑までの道は不明瞭なところもあります。 |
写真
感想
初スノーシューを試しに行ったけど、雪が少なく長七郎山まで試して小滝へはアイゼンに履き替えて霧氷と氷瀑をのんびり観賞。
氷瀑もまだ今ひとつという感じでした。
赤城名物スケートリンク道路は小沼駐車場までの圧雪、凍結路面箇所もありましたが、FFスタットレスで問題なく上がれました。
小沼を縦断してきましたが凍結具合があまい感じで怖かった~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした😆
番頭さんの日記を拝見させてもらって
冬の赤城山行ってみたくなりました✨
山友に相談し見ようと思います
来年もどうぞよろしくお願いします
こんばんは。
コメントありがとうございます😄
赤城山は四季を通し楽しめますよ♪
冬は特におすすめです😆
【自分が暑いのが苦手なので(笑)】
こちらこそ、よろしくお願いします🙇
今年もよろしくお願い致します。
俺達は前日に行っていましたけどね、氷瀑は今一でしたけどしっかりと凍りついていましたね、確かにスノーシューでは積雪が少なすぎでしたね、長七郎山頂までもガリガリと音を立てて登るようでしたと思いますよ、天気は良くて富士山まで見られた山頂景色は羨ましいな。
お疲れ様でした。
新年明けましておめでとうございます🎍
本年もよろしくお願いいたします🙇
コメントありがとうございます。
初スノーシューでウキウキで行ったら、確かにガリガリやりながら長七郎山の下り分岐まで歩きましたが、アイゼンに履き替えて氷瀑まで行って、何もオーバースペックでチェーンスパイクで丁度いい感じで、「何やってんだか」って自問自答しながらヘラヘラしてました🤣
唯一天気が良かったのが救いです♪
雪は少なかったようですが、楽しそう😁
お疲れ様でした🍵
スノーシュー楽しみに行ったのに雪少なっ!🤣
露出した岩の上をゴリゴリ歩いて来ました(笑)
小滝はアイゼンに履き替えて下降!
近いうちに雪深い山を企んでいます😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する