三島から箱根旧街道を芦ノ湖まで石畳をひた歩く


- GPS
- 05:48
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 853m
- 下り
- 157m
コースタイム
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:46
天候 | 雲の多い晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
石畳は足腰にきますね |
その他周辺情報 | 箱根温泉とか? |
写真
感想
【初めに】
今回の旅はフォローさせていただいているドクトル・マモー様の山行記録を参考しております。三島から芦ノ湖まで歩いていく発想はなかったので、当時おぉぉぉぉと変な声でましたけど、芦ノ湖周辺の魅力的な山はいつか攻めたいなぁでもどうやって行こうか悩んでいましたので、ある意味試金石のような良いきっかけとなりました。
【三島から】
三島は天城山の帰り道によったりしたことはありますが、スタートとしては初めてで、静岡に住んでいながら三嶋大社行ってないなぁと思っていたけどきっかけがなかなかないものでした。芦ノ湖の金時山には行きたいと思いつつでもそれだけだとなんか遠いだけの山域になってしまうので、キャンペーンじゃないけれど単発ではない山行にしたいなぁと思っていました。この2つの目的地が合わさって年末最後帰省中での山行きに決めたというわけです。
それに、今月初めにひいた風邪が長引いて咳喘息と診断されて、体力的にも精神的にも身体的にもあまりムリはできませんので四時間くらいの緩い山行としては最適なコースですね。
箱根旧街道は道標こそ多いですが、国道1号線と交わったり離れたりを繰り返しますので、ぼーっと歩いてると良く間違います。基本石畳なので歩きやすいようでいて足への負担とお尻の負担が意外とあって風邪で山行きできなかったため期間の弱った身体にはなかなかこたえました。でも三島スカイウォークなどそこそこ見どころもありますので、そんなに飽きませんし、振り返れば沼津と駿河湾、左手には富士山と天気が良ければ楽しいです。
山中城址を過ぎるとしばらくはひたすら山道ですが箱根峠にたどり着くと見える芦ノ湖はなかなか見応えがあります。
芦ノ湖で終わりでもよいのですが、金時山と赤線繋ぎをするとなると芦ノ湖を半周しなければなりませんがせっかくなので芦ノ湖遊覧船で桃源台港まで40分程の船旅をして高速バスで御殿場駅まで向かいます。そこから静岡駅駅に18切符で本日は終了、これで半日フルに過ごせましたのでなかなかパフォーマンスの良い工程でした。
【明日は】
宿屋の高騰などなければ箱根温泉で一泊して明日は金時山でしたでしょうが、数万円するとなると交通費の方が遥かに安いので仕方ないですね。明日目が覚めて元気ならですけど、天気は良さそうなので期待できそうです。
年内まだまだ頑張っておられますね。
ありがとうございます。
帰省中にしか行けない山がありますので、
年末年始はフル稼働したいなと、早寝早起きで頑張ってます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する