ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7638406
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

三島から箱根旧街道を芦ノ湖まで石畳をひた歩く

2024年12月30日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
25.3km
登り
853m
下り
157m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:39
合計
5:46
距離 25.3km 登り 853m 下り 157m
6:14
5
6:19
6:20
8
7:09
7:10
34
7:43
7:46
12
7:58
19
8:17
8:24
36
9:00
9:02
24
9:26
9:30
23
9:53
22
10:21
18
10:39
10:40
8
10:48
10:51
4
10:54
11:07
52
12:00
12:02
0
12:02
ゴール地点
天候 雲の多い晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
三島まで18切符、芦ノ湖は遊覧船、帰りは高速バスで御殿場まで
コース状況/
危険箇所等
石畳は足腰にきますね
その他周辺情報 箱根温泉とか?
三島駅、真っ暗です。
2024年12月30日 06:14撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/30 6:14
三島駅、真っ暗です。
なんか雰囲気の良い時間帯
2024年12月30日 06:20撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
12/30 6:20
なんか雰囲気の良い時間帯
三島スカイウォークのマンホール
2024年12月30日 06:20撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
12/30 6:20
三島スカイウォークのマンホール
この川沿いは碑が多い
2024年12月30日 06:21撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
12/30 6:21
この川沿いは碑が多い
桜川と申す
2024年12月30日 06:21撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 6:21
桜川と申す
司馬先生も来られてましたか
2024年12月30日 06:23撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
12/30 6:23
司馬先生も来られてましたか
三嶋大社の脇から入る
2024年12月30日 06:26撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 6:26
三嶋大社の脇から入る
朝のラジオ体操の音が響く境内
2024年12月30日 06:28撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/30 6:28
朝のラジオ体操の音が響く境内
初詣の準備も万端
2024年12月30日 06:29撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 6:29
初詣の準備も万端
社殿
2024年12月30日 06:31撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
12/30 6:31
社殿
朝の参拝路
2024年12月30日 06:33撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/30 6:33
朝の参拝路
三嶋大社終了
2024年12月30日 06:33撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/30 6:33
三嶋大社終了
おぉ富士山
2024年12月30日 06:42撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
12/30 6:42
おぉ富士山
箱根峠へ
2024年12月30日 06:46撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 6:46
箱根峠へ
川から湯気が立つ富士山
2024年12月30日 06:47撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
12/30 6:47
川から湯気が立つ富士山
東海道線を横切る
2024年12月30日 06:50撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
12/30 6:50
東海道線を横切る
箱根八里は日本遺産なんだって
2024年12月30日 06:51撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 6:51
箱根八里は日本遺産なんだって
愛宕坂
2024年12月30日 06:55撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 6:55
愛宕坂
箱根旧街道
2024年12月30日 06:59撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 6:59
箱根旧街道
秋なのか冬なのか
2024年12月30日 07:06撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
12/30 7:06
秋なのか冬なのか
石畳はここまでですな
2024年12月30日 07:12撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 7:12
石畳はここまでですな
なんかカッコいい空
2024年12月30日 07:16撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 7:16
なんかカッコいい空
桜並木
2024年12月30日 07:18撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/30 7:18
桜並木
ここから山道?
2024年12月30日 07:29撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 7:29
ここから山道?
笠地蔵だったら大変なことになるねぇ
2024年12月30日 07:35撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
12/30 7:35
笠地蔵だったら大変なことになるねぇ
交差が激しい
2024年12月30日 07:40撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/30 7:40
交差が激しい
トイレがこんなところに
2024年12月30日 07:44撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/30 7:44
トイレがこんなところに
うっすらと駿河湾
2024年12月30日 07:53撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/30 7:53
うっすらと駿河湾
強飯坂、確かに急勾配
2024年12月30日 08:08撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/30 8:08
強飯坂、確かに急勾配
三島アルプス
2024年12月30日 08:12撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 8:12
三島アルプス
沼津と駿河湾
2024年12月30日 08:29撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
12/30 8:29
沼津と駿河湾
三島スカイウォーク、もうあんなに車があるよ
2024年12月30日 08:32撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 8:32
三島スカイウォーク、もうあんなに車があるよ
あれが日本一の吊り橋、一度渡ったことがあるので今回はスルー
2024年12月30日 08:33撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 8:33
あれが日本一の吊り橋、一度渡ったことがあるので今回はスルー
箱根の坂、やべぇ
2024年12月30日 08:44撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
12/30 8:44
箱根の坂、やべぇ
なんか岬町あたりでも同じようなの見た
2024年12月30日 08:51撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 8:51
なんか岬町あたりでも同じようなの見た
まだまだ続く旧街道
2024年12月30日 08:53撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 8:53
まだまだ続く旧街道
熊野古道と言っても3人くらいは騙せそう
2024年12月30日 08:56撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
12/30 8:56
熊野古道と言っても3人くらいは騙せそう
山中城址へ
2024年12月30日 09:00撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 9:00
山中城址へ
なかなか本格的な城跡ですね
2024年12月30日 09:01撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 9:01
なかなか本格的な城跡ですね
間宮林蔵の祖先かな?
2024年12月30日 09:01撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 9:01
間宮林蔵の祖先かな?
城攻めされて落城してるから、その筋では有名かな?
2024年12月30日 09:02撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 9:02
城攻めされて落城してるから、その筋では有名かな?
だれかわからん武将の墓
2024年12月30日 09:05撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 9:05
だれかわからん武将の墓
どれかわからん
2024年12月30日 09:06撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 9:06
どれかわからん
今でも供養されてるのね
2024年12月30日 09:06撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 9:06
今でも供養されてるのね
石畳キツイ
2024年12月30日 09:50撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 9:50
石畳キツイ
接待茶屋付近
2024年12月30日 09:53撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 9:53
接待茶屋付近
多分鞍掛山
2024年12月30日 09:54撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 9:54
多分鞍掛山
あらあら通行止め
2024年12月30日 09:57撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/30 9:57
あらあら通行止め
おなかがなりっぱなしなので歩きながら食べる
2024年12月30日 09:59撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
12/30 9:59
おなかがなりっぱなしなので歩きながら食べる
富士箱根伊豆国立公園
2024年12月30日 10:09撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 10:09
富士箱根伊豆国立公園
熱いですよ?
2024年12月30日 10:10撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 10:10
熱いですよ?
神奈川県入り箱根峠
2024年12月30日 10:20撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/30 10:20
神奈川県入り箱根峠
車多い道を下るのです、こわい
2024年12月30日 10:22撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 10:22
車多い道を下るのです、こわい
芦ノ湖!
2024年12月30日 10:23撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 10:23
芦ノ湖!
なかなか難易度の高いことを指示される、車が途切れないんだよ
2024年12月30日 10:27撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 10:27
なかなか難易度の高いことを指示される、車が途切れないんだよ
ここから芦ノ湖へ
2024年12月30日 10:29撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 10:29
ここから芦ノ湖へ
本日1番登山っぽいルート
2024年12月30日 10:33撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 10:33
本日1番登山っぽいルート
箱根峠、完
2024年12月30日 10:42撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
12/30 10:42
箱根峠、完
芦ノ湖西岸歩道というのがあるみたい
2024年12月30日 10:42撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 10:42
芦ノ湖西岸歩道というのがあるみたい
ついに市街地
2024年12月30日 10:47撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 10:47
ついに市街地
箱根駅伝ミュージアムなんてあるのか
2024年12月30日 10:49撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 10:49
箱根駅伝ミュージアムなんてあるのか
準備万端?
2024年12月30日 10:50撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 10:50
準備万端?
今年できたばかりのモニュメント
2024年12月30日 10:50撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 10:50
今年できたばかりのモニュメント
往路スタート
2024年12月30日 10:50撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 10:50
往路スタート
大学ののぼりも立ってます
2024年12月30日 10:51撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 10:51
大学ののぼりも立ってます
早稲田
2024年12月30日 10:51撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 10:51
早稲田
1200円なら乗ってしまいましょう
2024年12月30日 10:53撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 10:53
1200円なら乗ってしまいましょう
船着場
2024年12月30日 10:55撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 10:55
船着場
日の丸掲げる
2024年12月30日 11:10撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
12/30 11:10
日の丸掲げる
マストはお飾り
2024年12月30日 11:14撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 11:14
マストはお飾り
フル装備でも寒い湖上
2024年12月30日 11:18撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 11:18
フル装備でも寒い湖上
船旅船旅
2024年12月30日 11:22撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 11:22
船旅船旅
湊につきまして
2024年12月30日 11:22撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 11:22
湊につきまして
箱根神社の鳥居
2024年12月30日 11:33撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 11:33
箱根神社の鳥居
頭だけ雪
2024年12月30日 11:35撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/30 11:35
頭だけ雪
船人多い
2024年12月30日 11:39撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/30 11:39
船人多い
九頭竜神社の鳥居
2024年12月30日 11:46撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/30 11:46
九頭竜神社の鳥居
正面に金時山
2024年12月30日 11:47撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/30 11:47
正面に金時山
そろそろゴールが見えてきた
2024年12月30日 11:50撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 11:50
そろそろゴールが見えてきた
着きました、寒かった
2024年12月30日 11:52撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 11:52
着きました、寒かった
桃源台港
2024年12月30日 11:56撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 11:56
桃源台港
バス停を確認、まだ時間があるので探検に行く
2024年12月30日 11:59撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 11:59
バス停を確認、まだ時間があるので探検に行く
桃源台
2024年12月30日 12:00撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/30 12:00
桃源台
そういえばエヴァの聖地?なのか
2024年12月30日 12:01撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 12:01
そういえばエヴァの聖地?なのか
エヴァ初号機
2024年12月30日 12:01撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/30 12:01
エヴァ初号機
ネルフネルフしてますなぁ
2024年12月30日 12:01撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/30 12:01
ネルフネルフしてますなぁ
御殿場駅に到着
2024年12月30日 13:08撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/30 13:08
御殿場駅に到着
お腹すいたのでなつかしの静岡県民の復活したソウルパンをたべる。でも、値段上がりすぎ
2024年12月30日 13:13撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/30 13:13
お腹すいたのでなつかしの静岡県民の復活したソウルパンをたべる。でも、値段上がりすぎ
撮影機器:

感想

【初めに】
今回の旅はフォローさせていただいているドクトル・マモー様の山行記録を参考しております。三島から芦ノ湖まで歩いていく発想はなかったので、当時おぉぉぉぉと変な声でましたけど、芦ノ湖周辺の魅力的な山はいつか攻めたいなぁでもどうやって行こうか悩んでいましたので、ある意味試金石のような良いきっかけとなりました。
【三島から】
三島は天城山の帰り道によったりしたことはありますが、スタートとしては初めてで、静岡に住んでいながら三嶋大社行ってないなぁと思っていたけどきっかけがなかなかないものでした。芦ノ湖の金時山には行きたいと思いつつでもそれだけだとなんか遠いだけの山域になってしまうので、キャンペーンじゃないけれど単発ではない山行にしたいなぁと思っていました。この2つの目的地が合わさって年末最後帰省中での山行きに決めたというわけです。
それに、今月初めにひいた風邪が長引いて咳喘息と診断されて、体力的にも精神的にも身体的にもあまりムリはできませんので四時間くらいの緩い山行としては最適なコースですね。
箱根旧街道は道標こそ多いですが、国道1号線と交わったり離れたりを繰り返しますので、ぼーっと歩いてると良く間違います。基本石畳なので歩きやすいようでいて足への負担とお尻の負担が意外とあって風邪で山行きできなかったため期間の弱った身体にはなかなかこたえました。でも三島スカイウォークなどそこそこ見どころもありますので、そんなに飽きませんし、振り返れば沼津と駿河湾、左手には富士山と天気が良ければ楽しいです。
山中城址を過ぎるとしばらくはひたすら山道ですが箱根峠にたどり着くと見える芦ノ湖はなかなか見応えがあります。
芦ノ湖で終わりでもよいのですが、金時山と赤線繋ぎをするとなると芦ノ湖を半周しなければなりませんがせっかくなので芦ノ湖遊覧船で桃源台港まで40分程の船旅をして高速バスで御殿場駅まで向かいます。そこから静岡駅駅に18切符で本日は終了、これで半日フルに過ごせましたのでなかなかパフォーマンスの良い工程でした。
【明日は】
宿屋の高騰などなければ箱根温泉で一泊して明日は金時山でしたでしょうが、数万円するとなると交通費の方が遥かに安いので仕方ないですね。明日目が覚めて元気ならですけど、天気は良さそうなので期待できそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

お疲れ様でした。

年内まだまだ頑張っておられますね。
2024/12/30 17:06
いいねいいね
1
ドクトル・マモー様コメント
ありがとうございます。

帰省中にしか行けない山がありますので、
年末年始はフル稼働したいなと、早寝早起きで頑張ってます!
2024/12/31 6:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
箱根八里
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら