記録ID: 7644473
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						宝篋山
								2024年12月31日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 茨城県
																				茨城県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:51
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 497m
- 下り
- 496m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
写真
感想
					先週、「歩き納め」のはずだったが、時間ができたので宝篋山へ。大晦日にもかかわらず、駐車場はそこそこ埋まっている。
宝篋山はいくつものコースがあって、自由に歩くことができる。沢沿いを進む極楽寺コースは、沢音を聞きながら、何度か沢を渡っていくのが楽しい。
筑波山の半分ほどの標高で、サクッと登れるが、なかなか良い景色。霞ヶ浦や関東平野、筑波山と日光の山々、都心や、うっすらと富士山も見える。ベンチもたくさん設置されていて、ゆっくりと休憩できる。
下りは小田城コースで。こちらも随所に展望の良いところがある。要害展望所付近から見える断崖絶壁は迫力がある。このあたりに、小田前山城があったらしい。小田城といえば「戦国最弱」とも言われ、何度も敗北し、しかしそのたびにしぶとく奪還に成功したということだが、そいういった歴史も調べてみると面白そう。
お天気もよく、空の青さがとても美しい。2024年を締めくくる、良い山歩きができた。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:69人
	
 
									 
						 
										
 
							 
										






 beeline さん
											beeline さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する