記録ID: 766428
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								中央アルプス
						小春日和の恵那山 広河原〜神坂峠周回
								2015年11月21日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				岐阜県
																				長野県
																				岐阜県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 10:12
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,441m
- 下り
- 1,424m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 8:57
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 9:55
					  距離 18.5km
					  登り 1,441m
					  下り 1,443m
					  
									    					15:52
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ 山頂9℃ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 広河原登山口〜恵那山山頂 1/10から10/10の案内板が300m間隔であり 一区間10分から15分位でした。 宮前登山道神坂峠分岐〜鳥越峠 テングナギ ウバナギ共に立ち入り禁止のロープが張られてました。 鳥越峠から峰越林道への破線コースは立入禁止となっています。 峰越林道〜広河原登山口駐車場 長い舗装路歩きです。 | 
| その他周辺情報 | 飯伊森林組合 昼神荘にて日帰り入浴 500円也 農林水産物直売センター 東山道にて恵那山登山バッチ購入 540円也 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					当初、栃木の山か 白砂山を構想していましたが、西の方が 天候が良い予報でしたので 
中央アルプス南端の恵那山に行ってきました。
車での日帰りでは、限界の位置かと思います。
今年の山行は、こだわったつもりではないのですが、百名山が続きました。
先日、79歳になる父から 当時870円の初版本を譲り受け、
深久が登った頃と比べて楽しんでいます。
天候は、小春日和 山頂では展望の少ない山ですが、周回コースをとって正解でした。
登りで南アルプス 下りで 時折見ることのできる 御嶽 乗鞍 
中央アルプスの山々と遠くに奥穂…
林道歩きは飽きますが 足を延ばした甲斐がありました。
千葉からも含め往復850km、車の運転も 妙な達成感を感じる一日でした。
					
					私らの山行、直前に決まることがあります。
今回あわただしく行先が決まり、あわただしく日時が決まり、あわただしく地図を作り、T君にお誘いメールを送るのでした。
この恵那山頂上は展望がよくないと聞いていたので、所々開ける展望に何度も立ち止まり、好天のアルプスと気持ちのいい登山道を楽しんできました。
時間にも余裕があり、このままピストンはもったいないと予定変更 周回コースで山の奥深さを堪能してきました。
そして次の日は何もない休みのはず、ゆっくりできると思いきや、自宅に帰ってみると新たな行動予定が家人より告げられ、あわただしく準備に取りかかるわたくしでした・・
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:693人
	
 
						 
										 
										 
										 
										
 
							











 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する