記録ID: 7667012
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
今年も あ の山から(四阿山)
2025年01月04日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:51
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 886m
- 下り
- 897m
コースタイム
天候 | 晴れ、山頂付近はガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道から登山口に向かう道路は一面真っ白でした。ある意味ここが一番の難所かもしれません。(1/4時点の状況) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所は無いと思います。 |
写真
感想
1月4日土曜日、今年最初の山行は雪の四阿山へ行ってきました。
スタート地点から雪道でしたが、部分的に踏み抜き箇所もありましたが、登山靴だけでコース上ならあまり沈むこともなく歩いてこられました。放牧地を抜けたところで今シーズン初めてのアイゼンを履いて山頂まで往復してきました。2000mぐらいから真っ白な森で日差しがあるととてもきれいでした。山頂では、ガスったり時たま青空が覗いたりで少し待ってみましたが、きれいに晴れて景色が見えるところまでにはなりませんでした。それでも少し下った眺めのよい場所では青空が広がり、白い森と景色を見ながらお昼ご飯を頂くことができました。
今年も新年早々、しっかり雪山歩きに白い木々が見られてよかったです。四阿山は、昨年5月にも鳥居峠から登りましたが、雪の季節には初めてで、まだこれから成長するのでしょうが、スノモンの木々も見られてよかったです。今回は見られませんでしたが北アルプスの白い山々も見られたらよかったのですが、白い浅間山は見られたので十分OKです。今シーズンも雪山歩きいろいろとしたいので、安全に楽しく行ってこられればと思います。
それでは、本年もよろしくお願いいたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
今年は、この時期初めて行く四阿山へ行ってみましたが無雪期には歩いたことのないコースで少し心配ではありましたが行ってくることができました。基本なだらかな上りでずっと山頂までという感じでしたが、下って来る時思ったより急なところもあってちょっと意外に感じました。山頂近くとか下りでホワイトアウトだとちょっと不安かもしれないです。モンスターの木々ももう少し後のがよかったかもですが、また機会があれば北アルプスの眺めとともに見てみたいですね。冬キャンプは、さすがに厳冬期は焚火があってもちょっとたいへんなのでもう少し暖かくなってきたらまた行こうかと場所を考え中です。そうですねことしも楽しい一年にしたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する