ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 767242
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

景信山・陣馬山(小仏バス停〜小下沢分岐〜栃谷尾根〜陣渓園)

2015年11月20日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
machasun その他3人
GPS
06:20
距離
11.4km
登り
776m
下り
704m

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
1:42
合計
6:20
8:38
13
8:51
43
9:34
9:35
16
9:51
9:55
2
景信茶屋
9:57
10:26
79
11:45
12:01
45
12:46
12:51
1
12:52
13:39
67
信玄茶屋
14:46
12
14:58
陣渓園
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
京王バス 高01 高尾駅北口−小仏 所要時間23分 現金:230円 IC:227円

陣渓園からJR中央本線・藤野駅までタクシーで約1,900円
コース状況/
危険箇所等
道の状況は比較的整備された登山道ですが、今回は前日の雨の影響で登山道が一部区間ぬかるんでましたのでパンツの裾が泥で汚れてしまいました。
このような時にはゲーター着用をおススメします。

トイレは、小仏バス停 景信山 明王峠 陣馬山にあります。

登山ポストは最後に藤野駅で見かけましたが、小仏バス停起点からは確認できませんでした。
その他周辺情報 ・Ichigenndo高尾店(おにぎり パン 喫茶 食事)
 高尾駅北口構内
 広島菜のおにぎり¥165− 雑穀米シャケおにぎり¥160−
 ほうれん草のキーマカレーパン¥195−(すべて税込)

・陣馬山・信玄茶屋(軽食 飲料類 お土産)
 陣馬そば¥550- 味噌汁(なめこ入り)¥300−
 缶ビール500ml¥600-(すべて税込)

・陣渓園(日帰り入浴 宿泊)
 日帰り入浴¥1,000−(税込)
10月下旬より運行を開始したバスが入ってきました。
http://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2015/nr150924_busshinrosentakao.pdf
2015年11月20日 08:05撮影 by  401SO, Sony
1
11/20 8:05
10月下旬より運行を開始したバスが入ってきました。
http://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2015/nr150924_busshinrosentakao.pdf
まさかこのバスに乗れるとは♪ラッキーです☆
2015年11月20日 08:06撮影 by  401SO, Sony
1
11/20 8:06
まさかこのバスに乗れるとは♪ラッキーです☆
車内のデザインは木目調で室内灯の丸ランプがナチュラルな車内を演出しています。
2015年11月20日 08:12撮影 by  401SO, Sony
11/20 8:12
車内のデザインは木目調で室内灯の丸ランプがナチュラルな車内を演出しています。
座席手すりも木目調です。
2015年11月20日 08:13撮影 by  401SO, Sony
11/20 8:13
座席手すりも木目調です。
小仏バス停到着です。
2015年11月20日 08:31撮影 by  401SO, Sony
11/20 8:31
小仏バス停到着です。
この道を進み景信山と陣馬山へ向かいます。
2015年11月20日 08:31撮影 by  401SO, Sony
11/20 8:31
この道を進み景信山と陣馬山へ向かいます。
小仏バス停の公衆トイレです。
2015年11月20日 08:32撮影 by  401SO, Sony
11/20 8:32
小仏バス停の公衆トイレです。
小仏峠まで2.5km…今回は通りません。
2015年11月20日 08:32撮影 by  401SO, Sony
11/20 8:32
小仏峠まで2.5km…今回は通りません。
風情のあるバス停に生まれ変わりました。
「山03高尾山口駅行」は土曜休日の午後数本の運行です。
2015年11月20日 08:37撮影 by  401SO, Sony
11/20 8:37
風情のあるバス停に生まれ変わりました。
「山03高尾山口駅行」は土曜休日の午後数本の運行です。
8時38分出発です。
2015年11月20日 08:38撮影 by  401SO, Sony
11/20 8:38
8時38分出発です。
景信山登山口通り過ぎます。
2015年11月20日 08:51撮影 by  401SO, Sony
11/20 8:51
景信山登山口通り過ぎます。
小下沢分岐です。
2015年11月20日 09:34撮影 by  401SO, Sony
11/20 9:34
小下沢分岐です。
景信山へ向かいます。
2015年11月20日 09:35撮影 by  401SO, Sony
11/20 9:35
景信山へ向かいます。
途中の道より…曇っている割には景色は上々です
2015年11月20日 09:41撮影 by  401SO, Sony
11/20 9:41
途中の道より…曇っている割には景色は上々です
頂上下の景信茶屋のベンチに散りばめられた紅葉です。
もう紅葉も最後かな?
2015年11月20日 09:53撮影 by  401SO, Sony
1
11/20 9:53
頂上下の景信茶屋のベンチに散りばめられた紅葉です。
もう紅葉も最後かな?
紅葉の色づきがピークです。
2015年11月20日 09:54撮影 by  401SO, Sony
1
11/20 9:54
紅葉の色づきがピークです。
景信山の山頂に到着です。
2015年11月20日 09:57撮影 by  401SO, Sony
11/20 9:57
景信山の山頂に到着です。
恒例の三角点タッチ!
2015年11月20日 09:57撮影 by  401SO, Sony
11/20 9:57
恒例の三角点タッチ!
陣馬山まで5.7kmです。
2015年11月20日 09:59撮影 by  401SO, Sony
11/20 9:59
陣馬山まで5.7kmです。
高尾駅北口構内にあるIchigendoで購入した「広島菜のおにぎり」「シャケおにぎり」「ほうれん草のキーマカレーパン」
おなかが空いたので「シャケのおにぎり」を残して食べました◎
2015年11月20日 10:03撮影 by  401SO, Sony
1
11/20 10:03
高尾駅北口構内にあるIchigendoで購入した「広島菜のおにぎり」「シャケおにぎり」「ほうれん草のキーマカレーパン」
おなかが空いたので「シャケのおにぎり」を残して食べました◎
「ほうれん草のキーマカレーパン」も「広島菜おにぎり」も「もちもち感」の食感が良い感じです♪
2015年11月20日 10:07撮影 by  401SO, Sony
11/20 10:07
「ほうれん草のキーマカレーパン」も「広島菜おにぎり」も「もちもち感」の食感が良い感じです♪
10時26分出発です。
2015年11月20日 10:26撮影 by  401SO, Sony
11/20 10:26
10時26分出発です。
陣馬山へ向かいます。
2015年11月20日 10:26撮影 by  401SO, Sony
11/20 10:26
陣馬山へ向かいます。
木立の中を歩いて行きます。
2015年11月20日 10:34撮影 by  401SO, Sony
11/20 10:34
木立の中を歩いて行きます。
登山道も落ち葉に敷き詰められています。
2015年11月21日 11:49撮影
11/21 11:49
登山道も落ち葉に敷き詰められています。
2015年11月20日 10:35撮影 by  401SO, Sony
11/20 10:35
上に登らず、左側のまき道を進んでいきます。
2015年11月20日 11:06撮影 by  401SO, Sony
11/20 11:06
上に登らず、左側のまき道を進んでいきます。
堂所山への分岐ですが
2015年11月20日 11:17撮影 by  401SO, Sony
11/20 11:17
堂所山への分岐ですが
やはり堂所山へ登らず、左側のまき道を使います。
2015年11月20日 11:18撮影 by  401SO, Sony
11/20 11:18
やはり堂所山へ登らず、左側のまき道を使います。
明王峠が見えてきました。
2015年11月20日 11:45撮影 by  401SO, Sony
11/20 11:45
明王峠が見えてきました。
11時45分、明王峠に到着です。
2015年11月20日 11:45撮影 by  401SO, Sony
11/20 11:45
11時45分、明王峠に到着です。
2015年11月20日 11:46撮影 by  401SO, Sony
11/20 11:46
明王峠の茶屋はお休みでした。
2015年11月20日 12:01撮影 by  401SO, Sony
11/20 12:01
明王峠の茶屋はお休みでした。
この先にトイレ(ボットン式)が設置されています。
2015年11月20日 12:01撮影 by  401SO, Sony
11/20 12:01
この先にトイレ(ボットン式)が設置されています。
12時01分出発です。
2015年11月20日 12:01撮影 by  401SO, Sony
11/20 12:01
12時01分出発です。
陣馬山へ向かいます。
2015年11月20日 12:01撮影 by  401SO, Sony
11/20 12:01
陣馬山へ向かいます。
英語の案内板…インターナショナルですね◎
2015年11月20日 12:02撮影 by  401SO, Sony
11/20 12:02
英語の案内板…インターナショナルですね◎
2015年11月20日 12:13撮影 by  401SO, Sony
11/20 12:13
2015年11月20日 12:41撮影 by  401SO, Sony
11/20 12:41
もうすぐ到着です。
2015年11月20日 12:42撮影 by  401SO, Sony
11/20 12:42
もうすぐ到着です。
陣馬山頂上のシンボルおなじみのお馬さん☆
2015年11月20日 12:46撮影 by  401SO, Sony
11/20 12:46
陣馬山頂上のシンボルおなじみのお馬さん☆
12時46分陣馬山到着です。
2015年11月20日 12:46撮影 by  401SO, Sony
11/20 12:46
12時46分陣馬山到着です。
三角点らしき物がないので、お馬さんの前に埋設されていた「昔の東京都の石標」にタッチ!
2015年11月20日 12:46撮影 by  401SO, Sony
11/20 12:46
三角点らしき物がないので、お馬さんの前に埋設されていた「昔の東京都の石標」にタッチ!
お馬さん、前面からの画像が多いので、後方からの画像も載せてみました☆
1
お馬さん、前面からの画像が多いので、後方からの画像も載せてみました☆
曇天にしては景色が良い眺めです。
2015年11月20日 12:50撮影 by  401SO, Sony
11/20 12:50
曇天にしては景色が良い眺めです。
では信玄茶屋へ行って陣馬そばでも食べますか♪
2015年11月20日 12:51撮影 by  401SO, Sony
11/20 12:51
では信玄茶屋へ行って陣馬そばでも食べますか♪
昼食の陣馬そば¥550−と缶ビール500ml¥600−、Ichigenndoで買った五穀米シャケおにぎりも一緒に食べます。
2015年11月20日 13:03撮影 by  401SO, Sony
1
11/20 13:03
昼食の陣馬そば¥550−と缶ビール500ml¥600−、Ichigenndoで買った五穀米シャケおにぎりも一緒に食べます。
太めのおそばに程よい出汁とゆずの香りの陣馬そば…美味しい!
2015年11月20日 13:03撮影 by  401SO, Sony
11/20 13:03
太めのおそばに程よい出汁とゆずの香りの陣馬そば…美味しい!
13時39分信玄茶屋を後にします。
2015年11月20日 13:39撮影 by  401SO, Sony
11/20 13:39
13時39分信玄茶屋を後にします。
陣馬山のお馬さん「またね〜(^o^)/」
2015年11月20日 13:39撮影 by  401SO, Sony
11/20 13:39
陣馬山のお馬さん「またね〜(^o^)/」
栃谷尾根の道を使って下山します。
2015年11月20日 13:48撮影 by  401SO, Sony
11/20 13:48
栃谷尾根の道を使って下山します。
入浴する陣渓園へ向かいます。
2015年11月20日 13:48撮影 by  401SO, Sony
11/20 13:48
入浴する陣渓園へ向かいます。
栃谷尾根を下って行きます。
2015年11月20日 14:21撮影 by  401SO, Sony
11/20 14:21
栃谷尾根を下って行きます。
2015年11月20日 14:24撮影 by  401SO, Sony
11/20 14:24
2015年11月20日 14:25撮影 by  401SO, Sony
11/20 14:25
2015年11月20日 14:39撮影 by  401SO, Sony
11/20 14:39
景色が開けてきました。
2015年11月20日 14:39撮影 by  401SO, Sony
11/20 14:39
景色が開けてきました。
ここから道が舗装されます。
2015年11月20日 14:39撮影 by  401SO, Sony
11/20 14:39
ここから道が舗装されます。
みかんの木と麓の藤野方面を眺めます。
2015年11月20日 14:41撮影 by  401SO, Sony
11/20 14:41
みかんの木と麓の藤野方面を眺めます。
お茶畑でしょうか?
2015年11月20日 14:41撮影 by  401SO, Sony
11/20 14:41
お茶畑でしょうか?
登山道から徐々に生活道路に変わっていきます。
2015年11月20日 14:45撮影 by  401SO, Sony
11/20 14:45
登山道から徐々に生活道路に変わっていきます。
栃谷尾根登山口を過ぎます。
2015年11月20日 14:46撮影 by  401SO, Sony
11/20 14:46
栃谷尾根登山口を過ぎます。
陣渓園まであと8分ですか。
2015年11月20日 14:46撮影 by  401SO, Sony
11/20 14:46
陣渓園まであと8分ですか。
アスファルト舗装された道路を下って行きます。
2015年11月20日 14:47撮影 by  401SO, Sony
11/20 14:47
アスファルト舗装された道路を下って行きます。
後ろを振り返り集落を眺めます。
2015年11月20日 14:47撮影 by  401SO, Sony
11/20 14:47
後ろを振り返り集落を眺めます。
2015年11月20日 14:49撮影 by  401SO, Sony
11/20 14:49
2015年11月20日 14:49撮影 by  401SO, Sony
11/20 14:49
2015年11月20日 14:51撮影 by  401SO, Sony
11/20 14:51
2015年11月20日 14:52撮影 by  401SO, Sony
11/20 14:52
広い車道に出ました。
2015年11月20日 14:56撮影 by  401SO, Sony
11/20 14:56
広い車道に出ました。
陣渓園まであと少しです。
2015年11月20日 14:56撮影 by  401SO, Sony
11/20 14:56
陣渓園まであと少しです。
陣渓園が見えました。
ここでお風呂に入ります。
日帰り入浴は¥1,000−(税込)です。
2015年11月20日 14:58撮影 by  401SO, Sony
11/20 14:58
陣渓園が見えました。
ここでお風呂に入ります。
日帰り入浴は¥1,000−(税込)です。
14時58分陣渓園到着です。
2015年11月20日 14:58撮影 by  401SO, Sony
11/20 14:58
14時58分陣渓園到着です。
16時20分藤野駅到着です。
2015年11月20日 16:20撮影 by  401SO, Sony
11/20 16:20
16時20分藤野駅到着です。
藤野駅まではタクシーでやって来ました。
昼間なら¥2,000−でおつりが来ると思います。
2015年11月20日 16:20撮影 by  401SO, Sony
11/20 16:20
藤野駅まではタクシーでやって来ました。
昼間なら¥2,000−でおつりが来ると思います。
16時44分発の電車を確認。
2015年11月20日 16:20撮影 by  401SO, Sony
11/20 16:20
16時44分発の電車を確認。
藤野の観光案内兼売店に立ち寄りました。
2015年11月20日 16:26撮影 by  401SO, Sony
11/20 16:26
藤野の観光案内兼売店に立ち寄りました。
おっ!ここに登山ポストがありましたか♪
2015年11月20日 16:32撮影 by  401SO, Sony
11/20 16:32
おっ!ここに登山ポストがありましたか♪
藤野駅を出発します
2015年11月20日 16:39撮影 by  401SO, Sony
11/20 16:39
藤野駅を出発します
乗り換えで降りた高尾駅ホームにある天狗さん…インパクトあります。
2015年11月20日 16:57撮影 by  401SO, Sony
11/20 16:57
乗り換えで降りた高尾駅ホームにある天狗さん…インパクトあります。
2015年11月20日 17:51撮影 by  401SO, Sony
11/20 17:51
友人のYさんが予約してくれた仙川にある「なみはな」さんで打ち上げ♪
Yさんありがとう!(^o^)/
2015年11月20日 17:57撮影 by  401SO, Sony
1
11/20 17:57
友人のYさんが予約してくれた仙川にある「なみはな」さんで打ち上げ♪
Yさんありがとう!(^o^)/
お通しの松前漬やさつま揚げ美味しい!
2015年11月20日 17:58撮影 by  401SO, Sony
11/20 17:58
お通しの松前漬やさつま揚げ美味しい!
友人のMさんおすすめの「ゆきの美人」私も飲みます。
うまい!Mさん「ゆきの美人」気に入りました◎
2015年11月20日 18:12撮影 by  401SO, Sony
11/20 18:12
友人のMさんおすすめの「ゆきの美人」私も飲みます。
うまい!Mさん「ゆきの美人」気に入りました◎
おさしみ盛り合わせ旨そう〜!
2015年11月20日 18:19撮影 by  401SO, Sony
1
11/20 18:19
おさしみ盛り合わせ旨そう〜!
そして刺身と「ゆきの美人」で乾杯〜天国です。
やはり山行後の打ち上げは最高!
こうして楽しい山行は終わりました。
またみんなで行きましょね〜
(^o^)/
2015年11月20日 18:19撮影 by  401SO, Sony
1
11/20 18:19
そして刺身と「ゆきの美人」で乾杯〜天国です。
やはり山行後の打ち上げは最高!
こうして楽しい山行は終わりました。
またみんなで行きましょね〜
(^o^)/
撮影機器:

装備

個人装備
ガイド地図(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書 雨具(1) 防寒着(1) 水筒(1) 時計(1) カメラ(2) 長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 着替え 行動食 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 時計 タオル ストック

感想

前日の雨の影響で登山道のぬかるみが一部であり歩きにくい部分もありました。
曇りの天気でしたが景色が思っていたよりもよく見えて、気温もちょうどよい状況でした。
今回の山行はいつもの相棒Kさんが「YURIさんが縁で知り合えた」YさんとMさんに私も参加させて頂いた初の山行◎
何回かお会いしていたから初めて一緒に登った感じがしない心地良い山行でした。
また一緒に山行で来たらと思っております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら