記録ID: 7692409
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
無意根山(豊羽元山コース)
2025年01月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 988m
- 下り
- 987m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
元鉱山の現場の方の好意で除雪されている駐車場であり、休日も大型タンクローリーが何度も通行するため、安易な路駐は厳禁。道路パトロールあり、注意される。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
馬の背を通る際、雪庇に注意。 |
その他周辺情報 | 日帰りの金額がとても高いが、近くに定山渓温泉あり。 また、食事は「紅葉亭」の天ざるそばが絶品。ご主人が釣ってきた魚の天ぷらが実に美味い。今回のおまけは、ワカサギの天ぷら、絶品であった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
靴
ザック
スノーシュー
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
3連休中日の晴れ予報は、絶好の山行日。今シーズン初の本格冬山は、無意根山からスタート。正月に溜め込んだカロリーを消費すべくスノーシューで山行。
今回、風があまりない無意根山に上がれるのはラッキー。とはいえ指先の感覚がなくなるぐらい山頂の気温は低く、風は冷たい。青空の下、下界では見られない雪と樹が織りなす白の絶景に、日々のストレスが洗い流される。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する