記録ID: 7692832
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
城山湖から津久井湖へ散歩したのさ🚶♀️
2025年01月13日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:40
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 326m
- 下り
- 354m
コースタイム
天候 | 快晴☀️ 最低気温1℃ 最高気温12℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
大戸行き→円林寺前にて下車 帰り 神奈中バス にて 津久井湖観光センター前から 橋本駅北口行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備された歩きやすいコースです 危険な箇所はありません |
その他周辺情報 | 津久井庵 https://maps.app.goo.gl/HkkQ7Gj4ikRmHuuF8?g_st=com.google.maps.preview.copy 津久井湖観光センター https://maps.app.goo.gl/aRQ9ziWxyJ1MBwE58?g_st=com.google.maps.preview.copy |
写真
撮影機器:
感想
お正月休み明けの仕事が忙し過ぎて疲れてしまい土日は家でゴロゴロしていました
_(-ω-`_)⌒)_
相方との休みも合わず、3連休最後の日にクサクサしてるのも何なので散歩がてらにちょっと出かけ、ついでにちょっと贅沢なブランチを楽しみました
おかげで良き休日となりましたとさჱ̒˶ー̀֊ー́ )
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
距離も高低差も散歩にはもってこいのコースですね
気温も温度計よりはポカポカでしたよね
津久井乃庵さんでの🍺ローストビーフ,旨そうです😋
もっと贅沢していいですよー
近所の散歩コースなんですが、超低山なのに眺望が良くてちょいちょい来てしまいます
暇なので韻を踏んでみたしろくまん🐻❄️(笑)
津久井乃庵さんは行きつけのお店なのですが、凄くリーズナブルで贅沢なご飯が食べられます!
shaboさんが今日行かれた埼玉の有名なクラフトビール、COEDOビール🍺(4種類から選べます)が朝から飲めるのもポイント高いです
山とご馳走は切り離せません
下山後のご飯によっても頑張り度合いが変わります😅
ですよねー❗️
私は元々、外食が1人で出来ない人間だったのですが…
山にソロで行くようになってから徐々に平気になり今では行きつけの店まで出来ました✌️
山を趣味にして良かった事のひとつです
(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
イノシシの掘り起こし跡すごいですね!道幅いっぱい派手に掘り起こされていて、こんなになるんですね!!
城山湖のお水が〜😱
私が見た時と違い過ぎてびっくりでした。こんなに少なくなってしまっているんですね
せっかくの連休なのに相方さんとお休み合わなくて残念でしたね😰
名物ローストビーフ丼、すごく美味しそうで良き休日楽しめたのならよかったですね☺️
あの辺、イノシシ🐗が多いらしいのですよ
掘り起こされると道が悪くなるので勘弁して欲しい😔💦
城山湖のお水、私もあんなに減っているの初めて見たかも~
あれで発電出来るのかしら?
ここ2日ゴロゴロした挙句、大して歩いてないのに凄い物を食べてしまいました
ヾ(_ _*)ハンセイ・・・
明日からダイエット頑張ります
( -᷄ω-᷅ )
土日の2日間は心と身体の休養日だったんだね✨そういう日も大事👌
良きお散歩、文句ない晴れ☀️と、いつもより暖かい気温が彩ってくれたようで何より😊
ローストビーフ丼は美味しそう!下山メシが充実すると山行自体がより輝きを増す気がします(私だけ?笑)
心と身体の休養日!
何て素敵な言い回しなんでしょう
誰にも何も強制された事は無いのだけど、何処にも行かないとソワソワしちゃうし罪悪感みたいなものを感じるのよね
でも休養日は必要ですものね
下山メシも大事(๑•̀ㅂ•́)و✧
いつも素敵な言葉をありがとう
( * ॑꒳ ॑*)⸝ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する