記録ID: 7693084
全員に公開
ハイキング
東海
【過去レコ】陰平山 お弁当持参してランチ
2006年01月28日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 139m
- 下り
- 142m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:40
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 1:05
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2006年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
鳩吹山があまりにあっけなかったので,木曽川を戻ったところにある陰平山に行くことにする.ガイドブックが車にあったので,何とかなるだろう.途中,犬山駅横のイトーヨーカドーで弁当を購入.
陰平山は行ってみれば,団地の裏山といった感じの山である.センターハウスと名付けられた建物の脇に駐車する.登山道入口の看板でコースを確認し,弁当だけを手に歩き始める.いくつかのコースと車道が交錯している.よくわからないので,とりあえず山頂目指して歩いていく.途中,平和観音と名付けられた観音像が現れる.地元の有志が立てたとの由.
観音像からさらに進むと,展望塔が建つ山頂へと至る.立派な展望塔に上がると,御嶽山・小秀山・継鹿尾山・八木三山・金比羅山・明王山・城山・伊木山・犬山城・名古屋セントラルタワーなどが見渡せ,眺望抜群である.
ベンチに腰掛け,持参した弁当を食べる.濃尾平野,木曽川を眺めながらのひなたぼっこ.三角点があるはずだが,見つからず,さらに奥へと進んでみる.道標はないが,高いピークを目標に進むと,三角点がポツリと埋まっていた.
三角点から舗装道路をしばらく行くと,往路に通過した地点に出合ったので,そこから駐車場へと戻る.コース案内で確認すると,最高点は展望台のあった広場のようである.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ryotakana











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する