記録ID: 7698186
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
乙妻山_深雪パウダー
2025年01月12日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:18
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,624m
- 下り
- 1,625m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:07
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 11:18
距離 17.5km
登り 1,624m
下り 1,625m
17:01
ゴール地点
天候 | 薄曇りのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時で既に数台、6時にはほぼ満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪はたっぷりあり藪はほぼ気になりません。氷沢川は所どころ口を開けてますが、スノーブリッジも豊富にあります。 雪が降り続いているので稜線付近の積雪も多く、雪庇に注意が必要です。 雪は安定している感じでしたが、急斜面にはグライドクラックが入っているので、要注意です。 |
その他周辺情報 | 下山後は、むれ温泉天狗の館に寄りました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
バラクラバ
日よけ帽子
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
正月明けの3連休、いつもなら雪の積もり具合がまだまだなので行ける場所が限られるんですが、今シーズンは何処でもOKな感じ。
で、私的には2月に入ってからのエリアと決めてる黒姫山周辺へ行ってみました。
今回は乙妻山へ。
黒姫を登るといつも隣に大きな山容と荒々しい急斜面を見せる高妻山・乙妻山。
いつか行きたいと思っていましたが、行程が長いので二の足を踏んでいました。
越後の山と比べると藪が多めの印象ですが、年末・年始とだいぶ良い雪が降っていたこともあり全然問題なし。
たっぷりパウダーで、稜線付近はちょっと雪崩が怖いかなって緊張するぐらいの積雪でした。
念のため新雪部分を切り出して確認すると、弱層は感じず安定感あり。滑っても結果オーライでした。
やっぱり信州の低温・高標高のサラサラパウダーは最高ですね。
北東斜面を氷沢川まで降りずに途中から左手の尾根に回り込んで、登り返しをショートカットできないか? と、企んだのですが、傾斜がきつく且つ藪に阻まれて思い通りのラインが取れずに、余計に時間が掛かってしまいました。次回はリベンジしたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する