記録ID: 77041
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						槍ヶ岳1泊2日
								2010年08月20日(金)																		〜 
										2010年08月22日(日)																	
								
								
								
								cyndi
			
				その他1人	- GPS
 - 29:56
 - 距離
 - 31.0km
 - 登り
 - 1,791m
 - 下り
 - 2,198m
 
コースタイム
					1日目 22:30名古屋名鉄バスセンター→国道41号経由→
2日目 5:20上高地5:40→明神館(朝食)6:30→8:00横尾8:20→9:40槍沢小屋
10:00→11:50天狗原分岐(昼食)12:20→岩屋13:00→14:00槍ヶ岳山荘
3日目 山荘06:00→7:40槍平小屋8:00→10:00穂高平小屋10:20→新穂高11:00
    
				
							2日目 5:20上高地5:40→明神館(朝食)6:30→8:00横尾8:20→9:40槍沢小屋
10:00→11:50天狗原分岐(昼食)12:20→岩屋13:00→14:00槍ヶ岳山荘
3日目 山荘06:00→7:40槍平小屋8:00→10:00穂高平小屋10:20→新穂高11:00
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																														
																																																 
						往復で11,000円(往路上高地下車、復路新穂高乗車)  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					槍沢コースは槍ヶ岳への最短人気コースだけあって、よく整備されており、快適かつ安全なコースで、初心者でも臆することなく槍の穂先に立てます。 下りの槍平コースはも同様に危険な箇所はありません。 登山ポストは上高地トイレ横にあります。ガイドさんが親切に教えてくれます。 新穂高の日帰り温泉は新穂高ロープウェイ乗り場すぐ下のホテル穂高(11時〜14時だったかな?)と、そのまたすぐ下手に中崎山荘がありました。  | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					お盆休み直後の金曜日の仕事終わりから日曜日にかけて1泊2日の槍ヶ岳にチャレンジしました。
本当は金曜日に休みを取って木曜夜から土曜日にかけて行きたかったのですが、名鉄パル特急上高地ライナー木曜日の申込者が少なく、催行が取り消しになったため、催行決定した金曜発となりました。
上高地には5時15分頃着きました。同行のI氏は自他共に認める晴れ男!今回も天気は上々ばっちりです。まだ人もまばらな河童橋、小梨平、明神、徳沢を快調に飛ばして横尾山荘へ。槍沢小屋までは樹林帯であったためか、暑さを感じることはありません。ところがここから先は展望がよい代わりに陽を遮る木々がなく、暑さが加わり天狗原で休憩のときは、かなりバテ気味に。
このコースを体験された多くの方が感想で言っておられるように、槍が見えてからが長い、実に長いコースでした。やっとのことで着いた肩の小屋は土曜日だからかなり混み合っているだろうなと覚悟して入ったら、布団1枚割り当てられました。よかった!!
重い荷物を小屋に置いて、軽身で山頂へ。記念写真撮って肩のテーブルでビールで乾杯。夕食後は即寝てしまいました。
翌日はご来光を拝み、朝食後すぐに出発。途中笠が岳の稜線、大キレット〜北穂〜涸沢岳を仰ぎ見ながら、無事に昼前に新穂高に下山できました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:3957人
	
										
										
							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する