記録ID: 7708441
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
入笠山-大阿原湿原 周回
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 688m
- 下り
- 692m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:07
距離 13.0km
登り 688m
下り 692m
13:28
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
冬季はトイレ閉鎖。 駐車スペースはそこまで広くないため、早く到着したほうが間違いはない。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全区間にトレース、踏み固められていて危険箇所もなし。序盤から薄いが積雪があったことに驚いた。 ヒュッテ入笠から先は柔らかい新雪。 平均積雪量は20cmほど。 大阿原湿原の周回が一番積雪があり、深いところは50cmはありそうだが、踏み抜かなければ全く問題なし。 |
その他周辺情報 | 天然温泉つたの湯(道の駅付属) |
写真
撮影機器:
感想
入笠山、正直舐めていた。
名のある山とはいえ、標高もギリギリ2000m以外。そこまでだろうと思っていた。
山頂に着くと、360度眺望が開けている。
北・中央・南アルプス、八ヶ岳、奥秩父、富士山がすべてが見える大眺望。一切のガスなし。快晴。
本来なら編笠-権現に登る予定が、寝坊して入笠山に急遽変更になり本当に良かった。
八ヶ岳ビューポイントへは入笠山に来る全ての登山者に訪れてほしい。ここからの八ヶ岳の眺めはかなり好み。
ヒュッテ入笠付近はスキー場のゲレンデのようなリゾート的な雰囲気がある。
そりで遊んでいる人がいたり活気があった。富士見パノラリゾートからリフトで上がってくる人が多いのだろうか?
ワンちゃん連れがかなり多く、ワンちゃん連れに人気の山?なのだろうか。
人もある程度いて、賑わっているものの分散していて、雪山らしい静けさをたっぷり味わうことができて大満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する