記録ID: 770957
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								富士・御坂
						鬼ヶ岳/富士山展望ハイキング
								2015年11月28日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:13
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 878m
- 下り
- 858m
コースタイム
| 天候 | 晴れ過ぎ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 鬼ヶ岳登山口駐車場 いやしの里の駐車場の端にも登山者用駐車場があってこちらのほうが大きい ■私用アクセスメモ 桶川加納IC−(1.5h)−河口湖IC−(30min)−鬼ヶ岳登山口駐車場 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ■危険箇所 特にありませんが、雪頭ヶ岳〜鬼ヶ岳〜鍵掛峠は所々岩場があり登山道の脇が切れ落ちているので足元注意 | 
| その他周辺情報 | ■下山後の温泉 いずみの湯 900円 http://www.hamayouresort.com/hotspa/izumi/ ■西湖いやしの里 http://www.fujisan.ne.jp/iyashi/ | 
										鬼ヶ岳山頂360度パノラマ。
「360度パノラマ」ボタンを押すと「360度パノラマビューアー」が開き、マウスでぐるぐる見回すことが出来ます。
レコ下部のブログパーツ部分でも操作できます。
[url=http://www.360cities.net/image/mt-onigadake]360citiesで見る場合はこちら(別窓推奨)。[/url]
						「360度パノラマ」ボタンを押すと「360度パノラマビューアー」が開き、マウスでぐるぐる見回すことが出来ます。
レコ下部のブログパーツ部分でも操作できます。
[url=http://www.360cities.net/image/mt-onigadake]360citiesで見る場合はこちら(別窓推奨)。[/url]
										鬼ヶ岳山頂から
甲斐駒ヶ岳、鳳凰山
[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-703368.html]手前は夏に登った甘利山・千頭星山[/url]
						甲斐駒ヶ岳、鳳凰山
[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-703368.html]手前は夏に登った甘利山・千頭星山[/url]
										途中の展望の良い岩頭から
[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-563149.html]昨年は鍵掛峠からここまで登って撤退してます[/url]。
鬼ヶ岳〜鍵掛峠の稜線は眺めが良く若干の岩登りも楽しめる。
						[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-563149.html]昨年は鍵掛峠からここまで登って撤退してます[/url]。
鬼ヶ岳〜鍵掛峠の稜線は眺めが良く若干の岩登りも楽しめる。
装備
| 個人装備 | ヘッドランプ 2 予備電池 1 1/25,000地形図 ガイド地図 1 コンパス 1 笛 1 筆記具 保険証 1 飲料 0.65L 他におでん汁あり ティッシュ 1 三角巾 1 バンドエイド 1 靴ずれ用 タオル 1 携帯電話 1 計画書 1 雨具 1 防寒着 1 ストック 1 水筒 時計 忘れた 非常食 2 行動食、おやつ カメラ 2 虫よけ 1 日焼け止め 1 ガスバーナー 1 クッカー 1 折り畳みクッションマット 1 ナイフ(十徳) 1 昼飯 1 おでん、もち | 
|---|---|
| 共同装備 | ツエルト 1 ファーストエイドキット 1 医薬品 車 1 GPS 1 | 
感想
					 何故か毎年この時期恒例になってしまっている富士山を眺める山行です。マンネリ化してますね。
 [url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-563149.html]昨年年は鬼ヶ岳へ登ろうとしましたが[/url]、雪があったので途中で戻って来ました。
 今年はそのリトライです。
 前回とは逆でまず雪頭ヶ岳からの周回にしました。
 雪頭ヶ岳山頂手前のお花畑からは正面に富士山、眼下に西湖が見えて絶景です。お花畑は当然この季節は花はありませんでしたが、マツムシソウ?の散った後ようなものがありました。花の時期にも来てみたいですが、6月〜7月頃でしょうか?
 雪頭ヶ岳から距離は短いですが結構急なアップダウンを経て鬼ヶ岳へ。
 鬼ヶ岳からは富士山に加えて西側に南アルプス、北側に八ヶ岳や奥秩父の山々、西には十二ヶ岳や節刀ヶ岳等が見えて360度の眺望です。
 鬼ヶ岳から鍵掛峠の間は細かいアップダウンのある稜線で、途中の数箇所ある岩頭からはいい眺めを見ることが出来ます。
 天気も良かったので素晴らしい眺望を楽しめました!
					
Mt.Onigadake
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:849人
	 sako59
								sako59
			 shio02
								shio02
			
 
									 
									 
						
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する