記録ID: 7710589
全員に公開
ハイキング
丹沢
相州アルプスと仏果山
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:06
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,345m
- 下り
- 1,294m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:59
距離 14.6km
登り 1,345m
下り 1,294m
15:17
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小田急 小田原線 本厚木駅 神奈中バス 宮ヶ瀬行き 尼寺BS下車 ▪️帰り 神奈中バス 半原BS厚木バスセンター行き 本厚木駅下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▪️尼寺BS→桜山→白山→煤ヶ谷 よく整備されたコース こちらは特筆すべき危険箇所はありません。 ▪️煤ヶ谷→煤ヶ谷秋葉山→煤ヶ谷高取山→華厳山→経ヶ岳→革籠石山→仏果山→半原BS 全体的には概ね稜線を辿るわかりやすいコース 煤ヶ谷高取山→華厳山 この区間はロープのある急登あり 岩が脆いので要注意 革籠石山→仏果山 この区間は細い稜線が続く 用心の為か鎖も設置されている。 |
写真
感想
あまり早起きも嫌なので
少し遅めの時間からのお手軽っぽいコース
ヒルがいない時期なので丹沢にしました。
白山と桜山のコースは公園のような歩き心地で
短時間で周回できるお手軽コース
展望台もあってお得でした。
相州アルプスコースは準バリエーションといった風貌
取り付き部分の柵と扉が壊れているので
ここから入れば良さそうな感じ。
ちなみに獣の出入りも自由な感じです。
一部でタフなところがありました、
支点確保でクライミングの要領で通過
なかなかスリリングでした。
関東ふれあいの道に合流してからは一気に歩きやすく
スリリングな稜線もありきで、面白いコースでした。
仏果山も立派な展望台があってお得です。
ただ高いところが苦手なので少し怖かったです。
鎖場とか断崖は全く平気なのですが、
人工物の上だと怖さを感じるの不思議ですね。
では
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する