記録ID: 7711748
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
黒檜山(赤城山)
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:43
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 544m
- 下り
- 545m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 6:44
距離 6.8km
登り 544m
下り 545m
7:53
2分
スタート地点
14:37
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
天気が良さそうなので、霧氷を見に赤城山(黒檜山)に行ってきました
やっぱり青空バックの霧氷は綺麗ですね!
ただ、のんびり歩きすぎたせいで、山頂に着いた頃には、大分溶けてましたが😓
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人
土曜日は俺達が登った尼ヶ禿山からも白くなった赤城山が見えていました、きっと霧氷だろうと思っていましたら、やっぱり当日は霧氷天国となっていたのですね、しかも登山者の数も多く賑やかな黒檜山だったようですね、でも登り始めの篭山は登山者は極端にいなくなりますね、しかも鉄階段分岐迄は意外と急登でお疲れになったのではないかな。
お疲れ様でした。
yasioさん こんばんは
あこがれていた黒檜山の霧氷は、2年前は都合で断念、去年は妻の足の調子が悪くて、黒檜山より距離の短い小滝氷瀑に変更したので、リベンジの今年は雪の黒檜山に登頂できて大満足です
でも昨年は小滝氷瀑に変更したので、yasioさんと知り合えたので良かったです
篭山ですが、家に帰って歩いた軌跡をじっくり見たら、篭山を巻く道をたどったようで、篭山の標識は見ることが出来ませんでした
鳥居峠から駒ヶ岳大洞登山口への分岐までは、yasioさんのおっしゃる通り、先行パーティー抜かした後は誰にも会いませんでした
トレースのない雪道を歩くのは初めてだったのですが、楽しく歩くことが出来ました
コメントありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する