記録ID: 7720567
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
宇連山(棚山高原周回)
2025年01月20日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 531m
- 下り
- 534m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・登山口(林道ゲート)手前に2台程度停められるスペースあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◾️登山口〜棚山高原 ・初っ端からルートミスしがちな道になってます。 ピンテをよく見て進みましょう。 ・序盤は急坂です ◾️棚山高原〜宇連山山頂 ・前半は東海自然歩道なのでかなり歩きやすい ・鳳来寺山への分岐から東海自然歩道から外れますが、それでも歩きやすい ・全体的にアップダウンが多い ・北尾根分岐の途中に林道への抜け道が何箇所かあり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ガス
バーナー
クッカー
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(スマートホン)
コンパス(腕時計)
計画書(スマートホン)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
チェーンスパイク
水筒
ゴーグル
アウターグローブ
|
---|
感想
久しぶりの宇連山。
棚山高原からのコースが面白そうだったので、同行しました。
瀬戸岩が予想外に眺望素晴らしく、ちょうど朝日に浴びて良いタイミングだった。
モリトピアからのコースも同様ですが、宇連山は低山ですがアップダウンの激しい山です。
全体的に登りやすく、樹林帯とは言え楽しく歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する