記録ID: 7725997
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
タイムリミット 西穂丸山
2025年01月22日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:39
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 359m
- 下り
- 405m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく踏まれてます 山荘より上も曇って時おり雪も舞ってたけど、風も弱くストック・アイゼンで歩きました |
写真
感想
別の山に登ろうと出発したけど、西穂の天気が翌日から悪化する、との予報を見て、急遽西穂に向かいました。おかげで出発時間が1.5時間遅れました。
ロープウェイから降りて西穂山荘に向かって歩きます。途中西穂へのルートを見渡せ気分は高揚。道はよく踏まれててアイゼンだけで歩けます。最後の登りを何とかこなした小屋周りでは青空消えててガッカリ。小屋でラーメン食べながら天気の回復を待つけど、雪も降り始めました。
いろんな情報見ると独標までの往復に3時間近くかかりそうで、それじゃ最終ロープウェイに間に合わない。結果丸山で撤退とし、またいい天気の日に再訪としました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
とは言え無理は禁物と言うより北アルプスなどの山域で急遽変更なんて計画はしかも冬山ではちょっとな〜ですよ。
次は唐松か木曽駒あたりですか?
ホント反省です。でもこんな難しそうな山でもあたりまえに歩けた自分に満足でした。歩けるんかいな?って思ってたもんね。またいつか天候見ながら再チャレンジを狙ってます。
唐松?木曽駒?考えてもみなかった。考えてみよーっと
それでは楽しい雪山の旅をご堪能ください。
西穂高岳なんて最初から目指してません。目標は独標。でもタイムリミットで阻まれた。時間があれば行けたんじゃないかな?って今でも思ってます。
まぁ冬山初心者なんで、この旅行中にyamapに載ってた「初めての雪山登山にお勧めの5座」を目指そうと思います。これなら大丈夫でしょう。
https://yamap.com/magazine/23712
独標は夏に登りましたが結構難儀したのでこれで雪があった場合にアイゼン付けて登ることを想像すると、私的には夏に登ったとは言え女房と一緒となると躊躇しそうです。西穂なんて夏でもそう感じています。
「初めての雪山登山にお勧めの5座」は、車山と蓼科山は夏に登っていますが、車山は特に問題は無いと思いますが蓼科山に雪が積もった状態を想像すると簡単そうには思えないな〜。逆に雪で歩きやすくなるのかな?なんせ私は慎重派と言うより小心者なんで。何度も登っている十方山も雪山になると何度もコースを確認しながら歩く始末。 くれぐれも安全な登山を心がけて下さい。
ありがとうございます。おっしゃる通り、気を付けて楽しもうと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する