記録ID: 7730272
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
筑波山(御幸ヶ原コース〜迎場コース周回)
2025年01月24日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 809m
- 下り
- 795m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 4:45
距離 9.3km
登り 809m
下り 795m
7:23
5分
スタート地点
12:08
ゴール地点
歩き出すとき、駐車場のトイレに入ったときにGPSの電波が外れてしまい、記録開始が神社前になってしまったようです。
また、御幸ヶ原に着いた直後に入った西側のトイレでもGPSが飛んだらしく、変なところに通過点が残っていたので、そちらは手で修正しました。
また、御幸ヶ原に着いた直後に入った西側のトイレでもGPSが飛んだらしく、変なところに通過点が残っていたので、そちらは手で修正しました。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日は駐車場にも余裕があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 積雪もありません。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉:筑波山温泉つくばの湯(1,100円) |
写真
今日は男体山から女体山へ向かうときに、御幸ヶ原東側のトイレも使ってみました。そしたら軽トラが下って行く音が聞こえたので確かめたところ、こんな道が北の方に作られているのを発見(もちろん許可車両のみ通行可なのでしょう)。
さっきは御幸ヶ原を軽トラが走っていたのを見て「ん?」と思っていたところです。
では女体山へ向かいます。
さっきは御幸ヶ原を軽トラが走っていたのを見て「ん?」と思っていたところです。
では女体山へ向かいます。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
水筒(保温性)
|
---|
感想
年末からしばらく、しっかり積雪した山ばかり登っていたので、今回は無雪の筑波山にチャレンジしました。
何度も来ていてよく知っていたつもりの筑波山でしたが、御幸ヶ原の東側のトイレやBENKEI HUT近くの切り株の年輪、つつじヶ丘の様子など、新しい発見がいくつもありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する