記録ID: 7734188
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
やっぱり霊仙山は最高!
2025年01月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:06
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,125m
- 下り
- 1,128m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:25
距離 15.5km
登り 1,125m
下り 1,128m
8:32
2分
スタート地点
15:01
ゴール地点
天候 | 快晴!(山頂は強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
帰りはこの逆です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
落合登山口からの反時計回りだと、登りは特に危険箇所、無し。樹林帯出て稜線に上がる最後の岩場急坂はルートに気をつければ問題ないです。 下山の稜線から樹林帯に入った直後からしばらく続く急坂下りがもうドロドロで要注意。靴底にへばりつくからマジでドロドロ、ズルズル。コケたらめちゃくちゃ汚れるのでホントに要注意! |
写真
撮影機器:
感想
冬の霊仙山に行きたいけど、JR醒ヶ井や柏原からのルートは工事中やら、歩く距離が20km近いやらで二の足を踏んでいたんだけど、なんと、彦根市でやってる愛のりタクシーで登山口近くまで行けるらしい!ってことで、早速調べて行ってきました。
愛のりタクシー、滋賀県民でなくても使えるし、通常なら片道5000円以上かかるところを800円!
マジで神サービス!
ありがとう、彦根市!!
帰りのタクシーは15:50予約で、ゆっくり歩いても15:00には下山完了してたし、そこから1時間近く待ちがある。
しょうがないことやし、今日は天気が良かったから苦にはならないけど、雨降りや激寒な時は少し嫌やな…。
そこが愛のりタクシーを利用する注意点かな。
そして、やっぱり霊仙山は素晴らしい!
稜線上に出たあとのあの景色は本当に素晴らしい。
しかも雪の季節はどこでも歩けるからめっちゃ楽しい!
ちなみに、今日は最初から最後まで靴のみでアイゼンやチェーンスパイクも使わずで登れてしもた。
稜線上は雪もそこそこ固まっててそれほど滑らない。
ただ、膝の高さや腰下までいきなりズボる箇所も多くて、そこは注意でした。
後は今日の天気予報では晴れだけど強風の予報。
そして予報通り稜線上は平均7〜9m、強いときで12mくらい、稀にガッツリ15〜16mの風がふいてる感じでした。
また今週は今の時期並の気温になるみたいだし、雪も増えそうですね。
もっと、雪の時にまた行くぞ!(愛のりタクシーの運ちゃんは「道が凍ってるから命懸けや」と言われてました。ごめんよ!)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する