記録ID: 7742789
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三石山〜元清澄山〜保台古道
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:48
- 距離
- 27.6km
- 登り
- 1,368m
- 下り
- 1,462m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:48
距離 27.6km
登り 1,368m
下り 1,462m
15:28
ゴール地点
走ってはいませんが、結構急ぎ目です。
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上総亀山から三石山までは全部車道。裏参道は完全に閉鎖されていて通れず、上部から見ても道がどこにあるのかわからないぐらいです。 三石山から関東ふれあいの道の合流点までは、あまりアップダウンもなく歩きやすい道でした。小ピークを巻いてくれるので楽です。最後だけ左側の巻き道が崩壊していて尾根をたどる必要があります。 関東ふれあいの道に合流してから元清住山までは整備されていて歩きやすいですが、最後は少し急な階段などです。 元清住山から保台古道までも歩きやすいです。一部倒木がひどかった場所もあったようですが、最近迂回路が整備されて問題なく歩けるようになってます。 保台古道はバリエーションルートなので、当然道は悪いです。 |
写真
感想
久留里線の久留里〜上総亀山間が廃止されるかもしれないので、その前に上総亀山から歩いてみようということで、上総亀山から元清住山に行ってきました。当初は金山ダム方面に降りるつもりでしたが、調べると保台古道なる道がある、鴨川では菜の花が見ごろ、ということがわかったので、安房鴨川まで歩くことにしました。
清住山観音時、ソーラー発電、ツガ?の巨木、隧道、菜の花と色々見るものがあり、楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する